★参加者募集★【ミニトランス・ジャパン・アルプス・レース事務連絡】 ←ここクリック
★参加者募集★【ミニトランスジャパンアルプスレース!畑薙ダムから大浜海岸まで】 ←ここクリック
みんな読んでね♫♫【静トレ宣言】 ←ここクリック
2020年03月25日
景気を盛上げよう❢【サクラRUNニック・駿府公園~賎機山】
マラソン大会全滅で、ランナーはみんなストレスが激しく溜まっています


コロナウィルスで、商店もお客さんが減っています。
こんな状況だからこそ、商店街で買物をして景気を盛上げ、お花見をやってストレスを発散しましょう

*開催日 令和2年4月5日(日曜日)
*集合時間 8:30
*集合場所 【駿府公園ラン・アンド・リフレッシュ】 ←ここクリックで地図
【ラン・アンド・リフレッシュ】ホームページ ←ここクリック
*解散時間 ランニック終了11:30(目安)
お花見終了15:00(目安)
【参加費】無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。
【参加対象者】
・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で4〜7キロ程度以上)で、10キロ程度を問題なく完走できる走力のある方。
・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂です

【コース概要】
・スタート、駿府公園ラン&リフレッシュ➡浅間通り商店街➡浅間神社➡賎機山➡トレイル3~4キロ地点で折返し➡浅間茶屋(浅間神社の中)➡浅間通り商店街➡ゴール、駿府公園ラン&リフレッシュ
・全行程約10~12キロです。
・途中、小休憩をしながら移動します。
・お手洗いは、駿府公園、浅間神社にあります。
・飲料は、街中の自動販売機にて随時補給出来ます。
【駿府公園お花見会】のお知らせ
開始時間 12:30(ランニック終了次第)
場所 駿府公園桜の木の下
参加費 飲食代各自実費
【お花見の食べ物・飲物について】
・今回の企画テーマは『景気を盛上げよう

マラソン大会が中止になってしまったランナーのうっ憤を晴らし、ストレスを解消するとともに、コロナウィルス騒動によってお客さんの減ってしまった商店街を少しでも応援しようと思っています。
なので、お花見の食べ物飲み物は、出来るだけ商店で買いましょう。
しかも沢山買いましょう

・駿府公園内におでん屋さんがあります。そこでも食べ物を買いましょう。
*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
【お問合せ・ご質問】tomywanchan@gmail.com 水野迄
【注意】水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。
【必須持ち物】
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。
・ランニングシューズ。
・飲料。500cc以上。
・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。
*事務連絡と注意事項で~す

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。
・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。
・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。
・重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてね

・当日は、朝食をとって参加して下さい。
・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。
・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

2018年12月19日
参加者募集‼第68回静トレ交流会【初詣Run2019】
新年最初の交流会は、毎年恒例の『初詣Run』です㊗
三島市内のパワースポットを巡り(ロードのみです)、静岡県内でも有数の初詣スポット三島市『三嶋大社』を目指します

*開催日:平成31年 1月3日(木曜日)
*集合時間: 8:30
*集合場所:JR片浜駅・南口
*解散時間:12:00(目安)
*新年会:12:30(開始予定)
*参加対象者
・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で4〜7キロ程度以上)で、ハーフマラソンを問題なく完走できる走力のある方。
・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂です

*コース概要
・JR片浜駅➡千本松原➡狩野川堤防➡柿田川➡柿田川公園➡源兵衛川➡楽寿園➡三嶋大社
・全行程約16キロです。
・途中、小休憩をしながら移動します。
・お手洗いは、柿田川公園、楽寿園、三島大社などにあります。
・飲料は、街中の自動販売機にて随時補給出来ます。
*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。
*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
【注意】水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。
*必須持ち物
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。
・ランニングシューズ。
・飲料。500cc以上。
・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。
・塩分補給の飴、サプリメント
・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。
*事務連絡と注意事項で~す

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。
・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。
・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。
・重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてね

・当日は、朝食をとって参加して下さい。
・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。
・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

2017年02月26日
参加者募集‼第40回静トレ交流会【遠州森町トレイルランニック】
参加者募集‼第40回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会【遠州森町トレイルランニック】
数々の名所とパワースポットが点在する遠州森町・・・・・・・
その名所をトレイルで繋ぎ、巡る・・・・
そしてゴールが銭湯。
そんな都合のいいコースが、発見されました㊗
森町だから可能になったトレイルランニックを開催します
ランニックとは、「RUN」と「ニック」を繋げた造語です。
とても楽しいものです
同義語にマラニックがあります。
マラニックは、「マラソン」に「ニック」を繋ぎ合わせた造語です。
やはりとても楽しいものです
「ニック」は、たぶん「ニクソン大統領」の事だと思います㊙

*開催日:平成29年 3月19日(日曜日)
*集合時間:8:00
※いつもより、早い時間の集合です。
*集合場所:森町保健福祉センター【望月プラザもりの湯】 ←ここクリック
森町保健福祉センター【望月プラザもりの湯】ホームページ ←ここクリック
・もりの湯は、300円で入れてとてもお得です。
・飲食物の持ち込みは自由です。逆に施設内に売店などはありません。
【新東名利用の方】
新東名を使うと圧倒的に早いです。
森掛川I.Cで降りて下さい。
もりの湯までは、下の地図の赤い線のルートになります。

【国道1号線バイパス利用の方】
静岡方面から来る方 ➡久能ICで降りて58号線信州街道を北に進んでください。下の地図の赤い線のルートになります。
浜松方面から来る方 ➡堀越ICで降りてバイパス側道を少し進み、58号線信州街道を北に進んでください。

*解散時間:13:00(目安)
*トレラン参加対象者
・トレイルランニング初心者
・トレイルランニング中級者
*参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。
その為以下のように参加資格を設けました。
・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で3〜5キロ程度以上)。
・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。
・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂です
*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期活動です。
*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
【注意】水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
*コース概要
・もりの湯集合➡乗合せ車で移動➡獅子ヶ鼻公園駐車場➡トレイル約5キロ➡ロード約1キロ➡林道トレイル約3キロ➡小國神社➡ロード約3キロ➡大洞院➡歴史の散歩道(トレイル)2キロ➡蓮華寺➡ロード1キロ➡もりの湯
・累積標高差は、約500m。全長約15キロになります。
・お手洗いは、獅子ヶ鼻公園、小國神社、大洞院、森の湯にあります。
・飲料自動販売機は、獅子ヶ鼻公園、小國神社にあります。
・全行程走りやすく、安全性は高く、危険個所も少ないです。ランニングシューズで十分走れます。
・ゴール後は、もりの湯で汗を流せます。
*必須持ち物
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。
・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍
手で十分です。
・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。
・飲料。500cc~1リットル以上。小國神社と大洞院で水分補給は出来ます。
・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。
・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。
・塩分補給の飴、サプリメント
・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。
ゴールは、12:00過ぎになります。空腹に備えて行動食を準備して下さい。
*事務連絡と注意事項で~す
・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。
・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。
・重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてね
・当日は、朝食をとって参加して下さい。
・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流する事を目的としています。
*当サークルは営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。
*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。
数々の名所とパワースポットが点在する遠州森町・・・・・・・
その名所をトレイルで繋ぎ、巡る・・・・
そしてゴールが銭湯。
そんな都合のいいコースが、発見されました㊗
森町だから可能になったトレイルランニックを開催します

ランニックとは、「RUN」と「ニック」を繋げた造語です。
とても楽しいものです

同義語にマラニックがあります。
マラニックは、「マラソン」に「ニック」を繋ぎ合わせた造語です。
やはりとても楽しいものです

「ニック」は、たぶん「ニクソン大統領」の事だと思います㊙
*開催日:平成29年 3月19日(日曜日)
*集合時間:8:00
※いつもより、早い時間の集合です。
*集合場所:森町保健福祉センター【望月プラザもりの湯】 ←ここクリック
森町保健福祉センター【望月プラザもりの湯】ホームページ ←ここクリック
・もりの湯は、300円で入れてとてもお得です。
・飲食物の持ち込みは自由です。逆に施設内に売店などはありません。
【新東名利用の方】
新東名を使うと圧倒的に早いです。
森掛川I.Cで降りて下さい。
もりの湯までは、下の地図の赤い線のルートになります。
【国道1号線バイパス利用の方】
静岡方面から来る方 ➡久能ICで降りて58号線信州街道を北に進んでください。下の地図の赤い線のルートになります。
浜松方面から来る方 ➡堀越ICで降りてバイパス側道を少し進み、58号線信州街道を北に進んでください。
*解散時間:13:00(目安)
*トレラン参加対象者
・トレイルランニング初心者
・トレイルランニング中級者
*参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。
その為以下のように参加資格を設けました。
・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で3〜5キロ程度以上)。
・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。
・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂です

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期活動です。
*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
【注意】水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
*コース概要
・もりの湯集合➡乗合せ車で移動➡獅子ヶ鼻公園駐車場➡トレイル約5キロ➡ロード約1キロ➡林道トレイル約3キロ➡小國神社➡ロード約3キロ➡大洞院➡歴史の散歩道(トレイル)2キロ➡蓮華寺➡ロード1キロ➡もりの湯
・累積標高差は、約500m。全長約15キロになります。
・お手洗いは、獅子ヶ鼻公園、小國神社、大洞院、森の湯にあります。
・飲料自動販売機は、獅子ヶ鼻公園、小國神社にあります。
・全行程走りやすく、安全性は高く、危険個所も少ないです。ランニングシューズで十分走れます。
・ゴール後は、もりの湯で汗を流せます。
*必須持ち物
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。
・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍
手で十分です。
・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。
・飲料。500cc~1リットル以上。小國神社と大洞院で水分補給は出来ます。
・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。
・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。
・塩分補給の飴、サプリメント
・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。
ゴールは、12:00過ぎになります。空腹に備えて行動食を準備して下さい。
*事務連絡と注意事項で~す

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。
・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。
・重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてね

・当日は、朝食をとって参加して下さい。
・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。
*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流する事を目的としています。
*当サークルは営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。
*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。
2016年12月21日
参加者募集‼第37回静トレ交流会【初詣Run2017】
参加者募集‼第37回静トレ交流会【初詣Run2017in久能山東照宮】
*開催日: 平成29年 1月3日(火曜日)
*集合時間: 8:30
*集合場所:静岡駅JR改札口前
*解散時間:12:30(目安)
*新年会:13:00(予定)
*参加対象者
・ランニング初心者。
・ランニングが好きな方。
*参加資格
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂です
*コース概要・予定
・静岡駅➡ロード約10キロ➡久能山東照宮(階段トレーニング)➡バス➡静岡駅
・久能山での階段トレーニングは、男子は2往復します。
*着替えは、静岡駅ビルのパルシェのトイレ等で出来ます。
*静岡駅のコインロッカーに荷物を預けられます。
*新年会は、静岡駅周辺の飲食店で行ないます(費用は割り勘実費)
*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。
*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
【注意】水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。
*事務連絡と注意事項で~す
・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。
・重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてね
・当日は、朝食をとって参加して下さい。
・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。
・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流を目的としています。
*当サークルは、営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。
*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。
*開催日: 平成29年 1月3日(火曜日)
*集合時間: 8:30
*集合場所:静岡駅JR改札口前
*解散時間:12:30(目安)
*新年会:13:00(予定)
*参加対象者
・ランニング初心者。
・ランニングが好きな方。
*参加資格
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂です

*コース概要・予定
・静岡駅➡ロード約10キロ➡久能山東照宮(階段トレーニング)➡バス➡静岡駅
・久能山での階段トレーニングは、男子は2往復します。
*着替えは、静岡駅ビルのパルシェのトイレ等で出来ます。
*静岡駅のコインロッカーに荷物を預けられます。
*新年会は、静岡駅周辺の飲食店で行ないます(費用は割り勘実費)
*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。
*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
【注意】水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。
*事務連絡と注意事項で~す

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。
・重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてね

・当日は、朝食をとって参加して下さい。
・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。
・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。
*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流を目的としています。
*当サークルは、営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。
*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。