★参加者募集★【ミニトランス・ジャパン・アルプス・レース事務連絡】 ←ここクリック
★参加者募集★【ミニトランスジャパンアルプスレース!畑薙ダムから大浜海岸まで】 ←ここクリック
みんな読んでね♫♫【静トレ宣言】 ←ここクリック
2015年06月07日
レポート♪♪【女子会トレランin日本平】
レポート♪♪【トレラン姫様と走ろう♪女子会トレラン】in日本平
女性ランナー人口は確実に増加しています。
そしてランニングだけではなく、トレイルランニングに興味を持っている女性も確実に増えています・・・・・
しかしながら、女性にとってトレランは・・・・・・
「どこを走っていいか分からない。道も知らないし
」
「独りでは怖い
」
「持ち物や装備がわからない
」
などの理由で何となく敷居が高いようです
そんなトレラン初めての方の為の女子会トレランを開催しました㊗

JR草薙駅に集合後、すぐ近くのひょうたん塚公園まで移動です

市街地を走りますが、裏路地を移動する為、交通量は少なく快適にRUNです


みんなテンション高いです

ふむ、ふむ。
チャーリーさんは、やはり郵便局が似合います♪

ひょうたん塚公園に着きました。
本日のゲストをみんなでソワソワして待ってます


由美子さんのお話しを聞いています。
大石由美子さん「みなさん、トレランってとっても楽しいですよ
」

トレランの楽しみ方を教えてもらいました。
挨拶、終了後準備体操の時間です。

トミーわんちゃん「由美子さん、走る前にいつもやっている準備体操を教えて下さい。」
大石由美子さん「え~とっ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に何もやっていないです
」
参加者全員「・・・・・・・・・・・・・・
」
トミーわんちゃん「あ、いや、その
大会前には、ウォーミングアップやったり・・・・・それを教えてもらえたら・・・・・・
」
大石由美子さん「う~んとっ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に何もやっていないです
」(^◇^)
参加者全員「
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
やはりトップランナーは、凡人とは違うようです

とりあえず、よくやっているストレッチがあるというので教えていただきました。
股関節がよく動くようにするエクササイズだそうです。

みんなでやります。
ぐりぐり・・・

ぐりぐり・・・・・・ぐりぐり・・・・・・・

次は、足をクロスして、前屈。
足の後ろが全体的に伸びて
イテテ・・・体が固くて

捻挫予防の為の足首強化トレーニングを教わりました。
トレイルランナーにとって捻挫は大敵
このエクササイズは使える!

次はマッコ姉さまのテーピング講座です
参加者の殆どが、テーピング初めての方でした。
マッコ姉さまの指導のもと、トミーわんちゃんとチャーリーさんがマネキン役で、実際に貼ります。

チャーリーさん、ポーズ決まって、カッコイイ
ニューハレSKテープ5㎝幅を、縦に2本、横に2本貼ります。
この貼り方は、かなり強力に足首を保護してくれます。
トレラン大会等で捻挫を恐れることなくガンガン攻められる貼り方です

貼り方がわかったところで、実際に自分の足に貼ってみます。
初めてテーピングを貼ると慣れてないから、時間かかりますよね。
でも、慣れてしまえば、10分で貼れます。
ニューハレ社長の芥田さん曰く、
「テーピングは、慣れれば1枚1分ですよ」
と言ってました。
ほんと、ちょっと練習すれば簡単に貼れますよ。
みんなテーピングできたので、出発です。
右下側のサバちゃんとチェーリーさんの構図が素晴らしいですね



日本平トレイルの入り口である県立大学まで移動します。
ひょうたん塚公園から近いし、裏路地を通るので、安全に移動できます。

県立大学の敷地内です。
今回のトレイルの入り口は県立大学の敷地の一番奥です。
敷地の奥がトレイルの入り口とはすごい

春の木漏れ日を浴びて、みんな元気にRUN

大学敷地内は、緑豊かで、気持ちがいいです



見て下さい。
この坂
かなりの坂が続きます。
実は、今回のトレイルコース自体の標高差は、とても低いです。
草薙駅から、大学の奥までで半分以上の登りを終えているのでした

「ふ~、ついた、ついた♫」
ここがトレイルの入り口です。
ここで由美子さんからトレイルの走り方の基本をレクチャーしていただきました。
ここからは、楽しいトレイルです
日本平のトレイルコースは、高低差も少なく、岩場や崖や急坂もなく、
障害物も少ない、とても走りやすいコースです。

景色もいい!
森の雰囲気がとても良く、変化に富んだ、気持ちのいいトレイルコースです。
むむ
チャーリーさん、身の乗り出して何を

のんびり移動してま~す
登りは、歩きで、休憩も4~5回とりながら、気楽にトレイル♫
初心者の方でも十分に来れますよ♫♫

トレイルが終わり、頂上はすぐ近くです。
途中に豪華なお屋敷がありました・・・・・・・・
凄く立派なお屋敷で・・・・・・・
大きな門のある大きなお屋敷でした・・・・・・
我慢出来ずに、みんなで覗きました(寿)
興味しんしんで覗いてしまいました。


山頂付近には、綺麗な花が咲いていました。
春の花が、まるでルノワールの絵画のよう

着いたね
天気も良くて、汗も爽やかです。
汗をかいたからノドも渇いた

本日のメインはこれでしょ
久能の採れたてイチゴのジュース
最高!
ジューシで体に染み渡る
ひゃー
売店で、おのおの食べ歩きです
おっと♪
黒はんぺんの串フライ!
うまい(^◇^)

抹茶たいやきで~す
美味しかったぁ~
甘いもの大好きなトミーわんちゃんは堪能しました

眺めもいいし

イェイ
ポーズが決まってる

手で皆さんの顔が見えないので、もう一度撮りました。
日本平頂上でのんびりしてから、帰りRUNです。
ここで急遽マッコ姉さまより、提案が
「いい道があるんだけど」
なに!
それは乗った!

マッコ姉さま「こっち♪こっち♪」
全員「・・・・ここって、日本平のゴルフ場の入り口では」
マッコ姉さまは、何の躊躇もなく敷地の奥へ
全員「えっ、えっ
」
そしたら・・・・
全員「ホントだ・・・トレイルの入り口があった。」
新しいトレイルを川口探検隊気分で進みます

特殊部隊!!!!
いやホントに!!
写真撮影は禁止!
しかし、みぃ~やさんが、スパイカメラで隠し撮り!
一個分隊が秘密訓練をしていました。
銃とかマシンガンとかいっぱいあったよ♫♫

平澤寺につきました


トレイルコースは、ここで終わりになります。
あとは、未舗装の農道をRUNです

クロスカントリーが楽しめる農道。
トミーわんちゃんは、未舗装の林道や農道が大好きなので、
本日一番のお楽しみRUNです。

川のせせらぎを聞きながら、走るのは気持ちいい。

珍しい鳥も時々見ることが出来るそうですよ。


都会のすぐ隣とは思えない里山風景が、心をほっこりさせます。

また、でた
ほっこりしていたら出た
な、何だ、これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり、やるでしょ。
お約束です

調子乗りすぎです。

東山魁夷の「道」を真似て撮ってみました。

この後、草薙の湯まで移動して打上げです。
トレランよりも長い、飲みが始まりました㊗㊗㊗
最後に
メインガイドをつとめて頂いた
大石由美子さん
スタッフ参加して、車まで手配してくれた
マッコ姉さま
急遽、人手が足りなくなった中、快くスタッフ参加してくれた
チャーリーさん
本当にありがとうございまいました。
これだけ濃いトレランは久しぶりでした。
脳みそがとろけました(●^o^●)
女性ランナー人口は確実に増加しています。
そしてランニングだけではなく、トレイルランニングに興味を持っている女性も確実に増えています・・・・・
しかしながら、女性にとってトレランは・・・・・・
「どこを走っていいか分からない。道も知らないし

「独りでは怖い

「持ち物や装備がわからない

などの理由で何となく敷居が高いようです

そんなトレラン初めての方の為の女子会トレランを開催しました㊗
JR草薙駅に集合後、すぐ近くのひょうたん塚公園まで移動です

市街地を走りますが、裏路地を移動する為、交通量は少なく快適にRUNです

みんなテンション高いです

ふむ、ふむ。
チャーリーさんは、やはり郵便局が似合います♪

ひょうたん塚公園に着きました。
本日のゲストをみんなでソワソワして待ってます


そして登場

本日の女子会トレランのガイド&講師をつとめてくれるのは、
数々のトレイルランニング大会で優勝に輝く

日本最高峰の女子トレイルランナー

大石由美子さんです激㊗
そして大石由美子さんと同じくガイド&講師をつとめますのは
道なき道を開拓し、道が無ければ自ら切り開く

静岡県内のトレイルを知り尽くす

大石由美子さんにトレランを伝授した

人生七色、おしゃべり七色

マッコ姉さまです超㊗

由美子さんのお話しを聞いています。
大石由美子さん「みなさん、トレランってとっても楽しいですよ


トレランの楽しみ方を教えてもらいました。
挨拶、終了後準備体操の時間です。

トミーわんちゃん「由美子さん、走る前にいつもやっている準備体操を教えて下さい。」
大石由美子さん「え~とっ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に何もやっていないです

」
参加者全員「・・・・・・・・・・・・・・

トミーわんちゃん「あ、いや、その


大石由美子さん「う~んとっ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に何もやっていないです

参加者全員「

やはりトップランナーは、凡人とは違うようです

とりあえず、よくやっているストレッチがあるというので教えていただきました。
股関節がよく動くようにするエクササイズだそうです。

みんなでやります。
ぐりぐり・・・


ぐりぐり・・・・・・ぐりぐり・・・・・・・

次は、足をクロスして、前屈。
足の後ろが全体的に伸びて
イテテ・・・体が固くて


捻挫予防の為の足首強化トレーニングを教わりました。
トレイルランナーにとって捻挫は大敵

このエクササイズは使える!

次はマッコ姉さまのテーピング講座です

参加者の殆どが、テーピング初めての方でした。
マッコ姉さまの指導のもと、トミーわんちゃんとチャーリーさんがマネキン役で、実際に貼ります。

チャーリーさん、ポーズ決まって、カッコイイ

ニューハレSKテープ5㎝幅を、縦に2本、横に2本貼ります。
この貼り方は、かなり強力に足首を保護してくれます。
トレラン大会等で捻挫を恐れることなくガンガン攻められる貼り方です


貼り方がわかったところで、実際に自分の足に貼ってみます。
初めてテーピングを貼ると慣れてないから、時間かかりますよね。
でも、慣れてしまえば、10分で貼れます。
ニューハレ社長の芥田さん曰く、
「テーピングは、慣れれば1枚1分ですよ」
と言ってました。
ほんと、ちょっと練習すれば簡単に貼れますよ。
右下側のサバちゃんとチェーリーさんの構図が素晴らしいですね

ここね
↓
いざ、しゅっぱ~つ
![172 172]()

日本平トレイルの入り口である県立大学まで移動します。
ひょうたん塚公園から近いし、裏路地を通るので、安全に移動できます。
県立大学の敷地内です。
今回のトレイルの入り口は県立大学の敷地の一番奥です。
敷地の奥がトレイルの入り口とはすごい

春の木漏れ日を浴びて、みんな元気にRUN

大学敷地内は、緑豊かで、気持ちがいいです



見て下さい。
この坂

かなりの坂が続きます。
実は、今回のトレイルコース自体の標高差は、とても低いです。
草薙駅から、大学の奥までで半分以上の登りを終えているのでした


「ふ~、ついた、ついた♫」
ここがトレイルの入り口です。
ここで由美子さんからトレイルの走り方の基本をレクチャーしていただきました。
ここからは、楽しいトレイルです

日本平のトレイルコースは、高低差も少なく、岩場や崖や急坂もなく、
障害物も少ない、とても走りやすいコースです。

決め

景色もいい!
森の雰囲気がとても良く、変化に富んだ、気持ちのいいトレイルコースです。
むむ

チャーリーさん、身の乗り出して何を


のんびり移動してま~す

登りは、歩きで、休憩も4~5回とりながら、気楽にトレイル♫
初心者の方でも十分に来れますよ♫♫
トレイルが終わり、頂上はすぐ近くです。
途中に豪華なお屋敷がありました・・・・・・・・
凄く立派なお屋敷で・・・・・・・
大きな門のある大きなお屋敷でした・・・・・・
我慢出来ずに、みんなで覗きました(寿)
興味しんしんで覗いてしまいました。

山頂付近には、綺麗な花が咲いていました。
春の花が、まるでルノワールの絵画のよう


着いたね

天気も良くて、汗も爽やかです。
汗をかいたからノドも渇いた

本日のメインはこれでしょ

久能の採れたてイチゴのジュース

最高!
ジューシで体に染み渡る

ひゃー



黒はんぺんの串フライ!
うまい(^◇^)
抹茶たいやきで~す

美味しかったぁ~
甘いもの大好きなトミーわんちゃんは堪能しました


眺めもいいし

イェイ
ポーズが決まってる

手で皆さんの顔が見えないので、もう一度撮りました。
日本平頂上でのんびりしてから、帰りRUNです。
ここで急遽マッコ姉さまより、提案が
「いい道があるんだけど」
なに!
それは乗った!

マッコ姉さま「こっち♪こっち♪」
全員「・・・・ここって、日本平のゴルフ場の入り口では」
マッコ姉さまは、何の躊躇もなく敷地の奥へ
全員「えっ、えっ

そしたら・・・・
全員「ホントだ・・・トレイルの入り口があった。」
新しいトレイルを川口探検隊気分で進みます
まさか出た

特殊部隊!!!!
いやホントに!!
写真撮影は禁止!
しかし、みぃ~やさんが、スパイカメラで隠し撮り!
一個分隊が秘密訓練をしていました。
銃とかマシンガンとかいっぱいあったよ♫♫

平澤寺につきました


トレイルコースは、ここで終わりになります。
あとは、未舗装の農道をRUNです
クロスカントリーが楽しめる農道。
トミーわんちゃんは、未舗装の林道や農道が大好きなので、
本日一番のお楽しみRUNです。

川のせせらぎを聞きながら、走るのは気持ちいい。

珍しい鳥も時々見ることが出来るそうですよ。

都会のすぐ隣とは思えない里山風景が、心をほっこりさせます。
また、でた

ほっこりしていたら出た

な、何だ、これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり、やるでしょ。
お約束です


調子乗りすぎです。

東山魁夷の「道」を真似て撮ってみました。

この後、草薙の湯まで移動して打上げです。
トレランよりも長い、飲みが始まりました㊗㊗㊗
最後に
メインガイドをつとめて頂いた
大石由美子さん
スタッフ参加して、車まで手配してくれた
マッコ姉さま
急遽、人手が足りなくなった中、快くスタッフ参加してくれた
チャーリーさん
本当にありがとうございまいました。
これだけ濃いトレランは久しぶりでした。
脳みそがとろけました(●^o^●)
急遽開催【忍野高原トレイル】
参加者募集‼第85回静トレ交流会【夏のコソ練しませんか。静岡市竜爪山】
参加者募集‼第84回静トレ交流会【富士山原始林・大樹海トレイル】
参加者募集‼第82回交流会【島田市千葉山GR&忘年会】
参加者募集‼第81回静トレ交流会【沼津アルプス・グルメニック】
参加者募集‼静トレ交流会【島田市千葉山ゴールデンルートそして夜会へ】
参加者募集‼第85回静トレ交流会【夏のコソ練しませんか。静岡市竜爪山】
参加者募集‼第84回静トレ交流会【富士山原始林・大樹海トレイル】
参加者募集‼第82回交流会【島田市千葉山GR&忘年会】
参加者募集‼第81回静トレ交流会【沼津アルプス・グルメニック】
参加者募集‼静トレ交流会【島田市千葉山ゴールデンルートそして夜会へ】
この記事へのコメント
初めて参加させて頂きましたが、とっても楽しかったです♪
(^-^)
ラン友も出来て嬉しいです♡
(^-^)
ラン友も出来て嬉しいです♡
Posted by tomo at 2015年06月09日 12:31
tomoさん♪
コメントありがとうございます。
日本平はいい場所ですね。
とてもお気に入りになりました(^∇^)
次も参加して下さい♫
コメントありがとうございます。
日本平はいい場所ですね。
とてもお気に入りになりました(^∇^)
次も参加して下さい♫
Posted by トミーわんちゃん at 2015年06月09日 22:37