★参加者募集★ミニトランス・ジャパン・アルプス・レース事務連絡 ←ここクリック
★参加者募集★ミニトランスジャパンアルプスレース!畑薙ダムから大浜海岸まで ←ここクリック みんな読んでね♫♫【静トレ宣言 ←ここクリック

2015年12月14日

ご案内♪♪第22回静トレ交流会in【島田市千葉山】&【クリスマス忘年会】

静トレ交流会in【島田市千葉山】&【クリスマス忘年会】の事務連絡で~すemoji02

*開催日:平成27年 12月 20日(日曜日)

*集合時間:8:30

*トレラン終了時間目安 13:00

*【クリスマス忘年会】開始時刻 14:00~17:00

*集合場所:「島田市田代の郷温泉 伊太和利の湯」島田市88-1。
車は、第二駐車場に止めて下さい。
伊太和里の湯の道向かいにある舗装されていない駐車場です。

・伊太和里の湯までの道案内を載せました191
場所がよくわからない方は、この記事の後半を参照して下さい。

・駐車場は、十分にあります。

*コース概要
・千葉山GR 
ガーミン910XTJの計測、16.40キロ、累積標高差815m(一時高度計がエラーになっていました)
エプソンSF710の計測、15.09キロ、累積標高差895m
同日、同時刻に計測を実施。

伊太和里の湯→ペンションどうだん(トイレ、飲料自販機あり)→千葉山山頂→智満寺(トイレ、飲料自販機あり)→尾川丁仏参道→バラの丘公園(ロード2キロ、トイレ、飲料自販機あり)→矢倉山→伊太和里の湯

・ハーフコース(たぶん12.5キロ)
尾川丁仏参道まではGRと同じ→伊太和里の湯(ロード3キロ)

【クリスマス忘年会について】
・14:00から貸切部屋を予約してあります。
騒ぎたい放題ですicon63

・参加費は貸切部屋代(4,090円)を参加人数で割ります。

・飲食は、各自実費です。伊太和里の湯にはお酒類やおつまみ類もあります。

・持込は禁止となっています。 うまく隠して持込んでください。

・飲酒の方は、島田駅⇔伊太和里の湯までのバスをご利用ください。
行き:島田駅発 7:40 ➡ 伊太和里の湯着 8:12
帰り:伊太和里の湯発:18:00 ➡ 島田駅着18:33

・懇親会だけの参加も可能です。

・伊太和里の湯の詳細は、ここクリック➡伊太和里の湯

・バスの時刻表はこちら➡コミュニティバス時刻表

*クリスマス忘年会で話題にしたい事はemoji02

「みんなで参加したい大会」ですemoji02emoji02

静トレは、マラソン大会&トレラン大会を全力で楽しむためのサークルですemoji13

メンバーみんなで大会に参加すれば楽しさ倍増ですemoji38

今後、静トレで参加したい大会を話し合いたいと思います。
 
オススメ大会があれば是非紹介して下さい。
 

【伊太和里の湯までの交通案内】
以下の文章は、初めて伊太和里に来る方用です。
既に場所を知っている方は、読まなくも大丈夫です。

地図ここクリック‼
初めて伊太和里の湯に行く方は、最初戸惑うかもしれません。
国道一号線藤枝バイパスを利用の方は、島田市野田ICで降ります。
まず、島田市立総合病院を北に1.5キロ程走ります。


そうすると道路上方に「田代の郷温泉」の看板が見えます。
田代の郷温泉は、「伊太和里の湯」の事です。
病院から来ると左折します。


先程の看板から1キロ行くと左側にこの看板があります。小さいから気を付けて。看板の通り左折します。


するとすぐに右折します。写真では小さいですが正面に案内の看板があります。
ここから先3キロ程あります。、道幅は余裕がありますが、山道できつい登りがありますから運転はやや注意です。


集合場所、近くのお手洗いです。しっかりしています。
水道もあります。
自動車で来る方は、「伊太和里の湯第二駐車場」に止めてください。
伊太和里の湯に自動車を駐車する方は、伊太和里の湯利用が前提です。


ここはコース上にある自動販売機です。多分ここで小休憩を取ります。


同じ場所にお手洗いがあります。しっかりしてます。水道もあります。


こちらもコース上のお手洗いです。しっかりしています。


同じ場所に水飲み場もあります。



千葉山は、
有数のパワースポットエリアです

パワースポット、だだ漏れ状態(●^o^●)です


こちらは、千葉山門前茶屋です。地元産品があるか楽しみです。


同じ場所に自動販売機があります。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:53Comments(0)ご案内

2015年12月07日

ご案内♫静トレ大会交流会【袋井クラウンメロンマラソン】



12月13日(日)は袋井クラウンメロンマラソンです

静トレメンバーからも出場者がいますemoji02

出場しない方も袋井クラウンメロンマラソンの応援に行きませんかemoji02

集合してみんなで大会を楽しみましょうemoji15

日時 12月13日(日)

集合時間 7:45(フルスタート9:10)

集合場所 エコパアリーナ正面入り口の階段付近

静トレ事務局でブルーシートなどをひいてベースキャンプを作ります。
観客席だと、席が邪魔して落ち着かないので、二階?にある周回ランニングコースわきが広くていいのではと考えてます。

応援の方は、練習も兼ねてランニングにて応援スポットに移動しましょうemoji38

例年、クラウンメロンマラソンは寒いので、十分に温かい格好で来てください♫

そして大会終了後は、会場にてプチ打上げです(⌒▽⌒) 
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 21:34Comments(3)ご案内

2015年11月21日

ご案内♪♪静トレ交流会in【静岡市賎機山】の集合場所

『JAしずはた支店の隣の駐車場』までのご案内です♪

バイパスを清水方面(東方面)から来た方のルートです。
初めての方は分かりずらいので注意して下さい。



図の赤い線がルートです。
トンネルを抜けたらすぐに「昭府IC」があります。

降りた後、最初の信号機をUターンして下さい。

バイパス沿いの一般道を300m程走り、信号機を左に(北方面)へ進んで下さい。

その後、真っすぐ3キロ程走ります。


バイパスを焼津、藤枝方面(西方面)から来た方のルートです。
初めての方は分かりずらいので注意して下さい。


図の赤い線がルートです。

安倍川を渡ったらすぐに「平和IC」があります。

降りた後、バイパス沿いの一般道を600m程走り、信号機を左に(北方面)へ進んで下さい。

JAしずはた支店隣の駐車場 ←ここクリック

この駐車場が今回の交流会のスタート地点です。
しっかりしたトイレもあります。
道路からは見えづらく、うっかり見過ごしてしまいますので注意して下さい。


地図の赤い線のように進入します。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 11:27Comments(0)ご案内

2015年09月22日

ご案内♪【静岡市中島テニスコート】まで

大浜海岸交流会の会場のご案内です。

集合場所である「中島テニスコート」の入り方が、地図ではややわかりにくいので、追加ご案内します。

*集合場所:【静岡市安倍川河口の中島テニスコート隣の駐車場】 ←ここクリック

テニスコートまでの進入路は、2ルートあります。
地図の赤い線が進入路です。


↑ 進入路その①



↑ 進入路その②

敷地の入り口はこんな感じです。
敷地に入ったらすぐに右折します。

すると左手にすぐに駐車場が見えます。

駐車場はこんな感じです。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 11:52Comments(0)ご案内

2015年06月20日

あしたの静トレ島田市千葉山交流会の開催について

あしたの島田市千葉山交流会の開催について

あしたのお天気が気になるところですemoji07

21日(日)の静岡市の天気予報(20日18:00時点)

6:00~12:00 降水確率50%→70%

12:00~18:00 40%→50% 

9:00以降、小雨

1ミリ未満 

曇り時々です。

天気は午後も曇り一時雨のようです。

風は殆ど無いようです。

6月中旬であり、気温も低くはなりません

という事で、あしたの千葉山交流会は、
予定通り開催します。

・カッパ等の雨具を用意して下さい。

・ランニング帽子があると、帽子のひさしで雨が防げて便利です。

21日の段取りについて

午後に向かって天気は回復傾向です。

伊太和里の湯には、雨宿りできる休憩所があります。

休憩所は集合場所のすぐ近くにあります。

もし、集合した時に雨が降っていれば、休憩所で、

『ナイスなビニールウェア作成講座』

開催して、雨が弱くなるのを待ちます。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 09:54Comments(0)ご案内事務連絡

2015年05月13日

ご案内♪♪【静トレ交流会】in静岡市大浜海岸

【静トレ5月のおすすめ記事】
*タイトルをクリックすると、ブログ記事へアクセスできます。

参加者募集‼【トレラン姫様と走ろう♪女子会トレラン】in日本平

女子会トレラン』の下見と打合せに行ってきました


6月14日(日)開催の『静トレ交流会in大浜海岸emoji39』と、

『ランナーバーベキュー大会icon36』の会場探しと、

8月開催の『静トレ的トランス・ジャパン・アルプス・レースごっこ199』と

秋開催の『中秋の名月ナイトRUN196

年末開催予定の『ランナーカラオケ大会193

の下見も兼ねて、用宗駅~用宗海岸~大浜海岸を散策してきました。


大浜海岸交流会の詳細はここクリック


用宗海岸ですicon63
用宗駅から、歩いて500mで海岸に出ます。走っても500mです。
とりあえず、大浜海岸方面へ走ります。


バーべーキュー大会をやるなら用宗海岸が便利です172
駅から近くて、
途中にスーパーもあって買出しは、簡単。
広い駐車所もある。
お手洗いもある。
そして適度な人の混み具合。
夏の夜に燃え尽きそうな予感がしますicon42


用宗海岸につきました。
そのままさらに海岸沿いを走ります。

おや(゜o゜)
にわかに人通りが増えてきました。


ひろい駐車場に、たくさんの車と人・・・・・・・

何事か?イベントか?

高田純次のTVロケか

それとも江頭2:50の単独ライブコンサートか


ちゃんとした事務所のような建物とお手洗いもあります。
ここは、どこ?
初めて来たので、何があるかドキドキですface22


とても広い広場に出ました。
大勢の家族連れicon49
小さなお子達が多いようです。


ここは、公園でした。
『広野海岸公園』と言うそうです。

左手に松林の緑。右手は、駿河湾の深い青196
そして広い開放的な公園emoji52
そこに佇むだけで、楽しい気持ちが湧いてきます。

公園のど真ん中を走って移動していたら、幼い子供たちが、楽しそうに追いかけてきました(^◇^)172


「うるさいemoji21あっち行けicon05


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トミーわんちゃんは残念な人ですicon15icon15


安倍川を渡って、今回の交流会の集合場所である中島テニスコート横の広場につきました。
なかなか広い多目的広場があります。


お手洗いもチェック。
とてもきれいですemoji13


中島テニスコート駐車上の入り口です。


入り口を入ってすぐを右に曲がると、広い駐車場に出ます。


かなりの台数が止められます。


駐車場の入り口をまっすぐ行っても、駐車場があります。
どちらにも停められます。


大浜海岸を走ります。
堤防沿いを快適に走ることも出来ますが、
やはりここは、あえて砂浜を走ってみます。

自動車も信号機も気にせずにのびのび走れるので気持ちがいいです。
2~3キロ程走って折り返します。

8月のお盆時には、『静トレ的トランス・ジャパン・アルプス・レースごっこ』を開催予定です。
こんな感じのイベントですicon62

TJARの感動のゴールシーンを各自がドラマチックに演じるという、素敵でナイスな企画ですface22



再び、広野海岸公園に戻りました。
この公園が気になります。

「なぜ、この公園はこんなにも人が集まるんだ?」
「行くところなら、他にもたくさんあるのに156
「子供も、大人も、アベックもいる・・・・・」
「この公園の魅力はいったい何なんだ201

emoji02
「あの後ろ姿はemoji04

ダッシュで駆け寄る


「これだface16
「このモアイ像みたいなのが、人を惹きつけ、惑わせるに違いないemoji04

ぬわっemoji06こ、これは」


『Ⓢ』のマークemoji02静トレマークではないかemoji02


・・・・・・・・かくして謎は、解明されました

心に爽やかな風が通り抜け、心穏やかになるのを感じました171



妄想していたら、気づかぬうちに小高い丘の上をさまよっていました。
公園と海を一望できて清々しいです。
表示板に海抜16.2mと書いてありました。
これだけ高ければ、津波も心配ないでしょemoji15


公園には、軽食の売店もありました。
走ってここで買って、海を眺めながら食べるemoji43
いいね166

そうそう、『ランナーバーベキュー大会』の会場ですが、
用宗海岸か、大浜海岸が良いと思っていましたが、
結局・・・・・・・・・・・・・・・



藤枝市の『大久保バーベキュー場』がいいと思いました。
※静トレメンバーと要相談

その真意は、トミーわんちゃんに聞けemoji02



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:53Comments(0)ご案内

2015年05月03日

ご案内‼【トレラン姫様と走ろう♪女子会トレランin日本平】

5月17日開催の『女子会トレラン』の下見と打合せに行ってきましたicon51

女子会トレランの詳細はここクリック



集合場所のJR草薙駅南口のサークルⓀです。
駅周辺には、コインロッカーがなくて、参加者はすべての荷物を持って移動することを想定していました。
しかし、当日スタッフとして参加してくれるマッコ姉さまの粋なはからいにより、マッコ姉さまの自動車に荷物を保管できることになりました。
マッコ姉さまの自動車はミニバンなので、荷物はたくさん乗りますよemoji42


当日の移動予定コースを辿り、時間をはかりながら、段取りを確認します。

まずは、駅から700mのひょうたん塚公園へ移動します。
街中の移動も、裏道を移動。
交通量が少ないので、安心して移動できますemoji15

emoji04
チャーリーさん、郵便局が似合うemoji02



ひょうたん塚公園です。
十分な広さと、ちょっとしたステージもあるので、柔軟体操したり、大石由美子さんのトークをするのにもってこいです。
テーピングミニ講座もここで行ないます。
ここには、ちゃんとしたお手洗いもあります。

当日の段取りの打合せをしていたら、なんとマッコ姉さまも大会優勝者であることが判明しましたemoji54
日本でナンバー1とナンバー2がスタッフとして参加するとは、なんと贅沢な企画でしょemoji49


県立大学に移動しました。
ひょうたん塚公園からは300m程です。
トレイルの入口は、大学敷地の一番奥です。
大学周辺は、新緑に包まれ、ホントに気持ちいいemoji52


県立大学の一番奥です。


トレイルは、落ち葉ふかふかで、いい感じ172

今回のトレイルコースは、難易度としては最も楽なコースです153
これより楽なコースは滅多にありません。
山全体の高低差も小さく、障害物や崖などはほとんど無く、安全性の高いコースですicon43



途中の眺望もいいface22


写真スポットも、探しながらの下見ですemoji38

EXILEだicon64


日本平の森は、植林の森ではないので、多様性に富み、変化があって素敵な森です169

コースはこんな感じで、とても走りやすい。


当日は、大石由美子さんが参加者のペースに合わせてガイドしますので、のんびり移動します193
速くてついていけないという事はありませんよ~166

日本平山頂です。
サクラエビ団子やソフトクリームを食べましたemoji38
色々、売っていて、見て楽しいface22
食べて楽しいですemoji43

女子会トレランの食事の相談をした結果、
ここでは、昼食(うどんやお蕎麦)をやめて、
いつくかの売店をみんなで巡って、食べ歩きをしようとなりました。

食べRUNemoji49
グルメRUN191
これは楽しい196



ジュースの自動販売機も多数あります。
もし当日、暑くて手持ちの水分がなくなってもここで十分補給できます。
日本平頂上にはちゃんとしたお手洗いもあります。

頂上からの帰り道は、来たルートとは異なる道を通ります。
帰りのトレイルも安全性は高く、下りのトレイルなのでとても楽。

山では、パワースポットが欠かせません
平澤寺ですicon48



まさに
ザ・神社187
な階段です。


シズホさんが一心不乱にお祈りをface15
ちなみにトミーわんちゃんは『視える人』ですicon42

平澤寺からは、川沿いの農道(未舗装)を通って帰ります。
農道は幅も広く、自動車は全く通りません。
しかもほぼ平らなので、初心者の方でも安心して走れます。

女子会トレランの解散場所は、JR草薙駅から歩いて400m程の場所にある
『草薙の湯』です。ここクリック


走っても400m程です。
預けた荷物の受渡は、草薙の湯にて行います。

みなさんの参加お待ちしていま~すicon35
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 18:45Comments(0)トレイルランニングご案内

2015年02月25日

静岡マラソン2015の静トレメンバー参加&応援のお知らせ

3月1日(日)静岡マラソン2015が開催emoji02

静トレメンバーも走ります

みんなで集合して会場まで行きませんかemoji38


【追加事務連絡】

打上参加希望の方は、事前に連絡下さい。

お店の予約が必要です。

打上は、焼津ボーイズの方々と合同で行いたいと思います。



集合時間  6:25
集合場所  静岡駅改札口
(島田駅発5:51→焼津駅発6:05→静岡駅着の電車が丁度いいです)
手荷物預り締切時間 7:50
フルマラソンスタート時間 8:20

ランナーの方emoji02自己記録更新目指してファイトemoji02emoji02
応援組は、
①スタート地点
②浅間さん付近
③ゴール手前2~3キロ
こんな感じで移動します。

終わったら
打上(どこかの居酒屋)やりましょう

一番重要


【お願い】
静岡マラソン走る方は、コメント下さい(ついでに目標タイムも書きましょう)。
走る方を知りたいので。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 21:35Comments(4)ご案内

2015年01月19日

第8回藤枝リバティ駅伝大会のご案内♫

静トレ事務局です。

1月25日(日)の藤枝駅伝のお知らせです。
出走する選手はよく見ておいて下さい171
出走されない方も是非、応援に来てください。169


クリックすると拡大されます。




クリックすると拡大されます。


藤枝駅伝の会場は地味なところにありますので間違えないように注意して下さい。
いつも練習会をしている島田市の大井川河川敷を6キロ下流に行ったところです。
リバティコースの7キロ~8キロ付近が会場です。
当日は交通規制があります。

下流方面から来て河川敷には入れません(Uターン不可)。

必ず上流方面から大井川の土手道路に入ってください。

広域地図 ここクリック

拡大地図 ここクリック
マークがあるのが、土手から河川敷への進入路です。

選手の方の集合時間 8:30
集合場所 トミーわんちゃんが会場の一画にシート引いてますので、そこに集合して下さい。
スタート時間:

【持ち物】
参加料(選手のみ)1,000円
走れる格好

【注意事項】
短距離走は、体への負荷が大きいので、
事前の柔軟体操、ウォーミングアップは入念に行ってくださいemoji13  
タグ :案内
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 17:50Comments(0)ご案内

2014年12月16日

静トレ・クリスマス忘年会追加連絡&ご案内♪♪「島田市田代の郷温泉 伊太和里の湯」まで

21日(日)は、静トレ2014年最後の練習会です

それよりも

何よりも

練習会終了後に

クリスマス忘年流行語大賞発表メロン打上盆と正月がやってきたスペシャルemoji02開催です。


流行語大賞発表会について

2014年の一年間で自分の中で最も印象に残った文章や言葉や単語などを紙に書いて発表します。

【発表会要領】
・流行語は、1人2つをエントリーします。紙に書いてエントリーします。

・エントリー用紙は、部屋に貼って一人一人が自分のエントリーした流行語のエピソードや理由を語ってもらいます。

・クリスマス会の最初に紙と筆記用具を配ります。

・最後に参加者全員の挙手による投票により流行語大賞を決定します。その他にも賞を設けました。入賞者には、それほど素敵ではない商品を差し上げます。


ということで参加の皆さんは、マイ流行語を考えてきてくださいicon62



クリスマス会icon51の事務連絡

*12:00~15:00まで伊太和里の湯の貸切部屋を予約してあります。

*参加費:貸切部屋費用実費 
・部屋費用は、参加者にて割勘 ➡ 3時間 3,070円(10人いれば307円)

*飲食は、各自実費です。伊太和里の湯にはお酒類やおつまみ類もあります。

*持込は禁止となっています。
  うまく隠して持込んでください。

*飲酒の方は、島田駅 ⇔ 伊太和里の湯までのバスをご利用ください。
  行き:島田駅発 7:40 ➡ 伊太和里の湯着 8:12
  帰り:伊太和里の湯発:16:00 ➡ 島田駅着16:33

*クリスマス会は事前に人数把握の必要がある為、出欠席の連絡を下さい。

*クリスマス会だけの参加も可能です。その際は、必ず事前連絡下さい。

※バスの時刻表はこちら ➡ コミュニティバス時刻表


*開催日:平成26年 12月 21日(日曜日)

*集合時間:8:30【練習会】

*集合場所:「島田市田代の郷温泉 伊太和利の湯」島田市88-1。

*トレラン参加対象者:トレイルランニング未経験者&初心者、トレイルランニング経験者






伊太和里の湯までの交通案内
以下の文章は、初めて伊太和里に来る方用です。
既に場所を知っている方は、読まなくも大丈夫です。

地図ここ‼
初めて伊太和里の湯に行く方は、最初戸惑うかもしれません。
まず、島田市立総合病院を北に1.5キロ程走ります。

そうすると道路上方に「田代の郷温泉」の看板が見えます。
田代の郷温泉は、「伊太和里の湯」の事です。
病院から来ると左折します。


先程の看板から1キロ行くと左側にこの看板があります。小さいから気を付けて。看板の通り左折します。


するとすぐに右折します。写真では小さいですが正面に案内の看板があります。
ここから先3キロ程あります。、道幅は余裕がありますが、山道できつい登りがありますから運転はやや注意です。


集合場所、近くのお手洗いです。しっかりしています。
水道もあります。
自動車で来る方は、「伊太和里の湯第二駐車場」に止めてください。
伊太和里の湯に自動車を駐車する方は、伊太和里の湯利用が前提です。


ここはコース上にある自動販売機です。多分ここで小休憩を取ります。


同じ場所にお手洗いがあります。しっかりしてます。水道もあります。


こちらもコース上のお手洗いです。しっかりしています。


同じ場所に水飲み場もあります。


こちらは、千葉山門前茶屋です。地元産品があるか楽しみです。


同じ場所に自動販売機があります。

*バスもありま~す。
  行き:島田駅発13:20 ➡ 伊太和里の湯着13:52
  帰り:伊太和里の湯発21:00 ➡ 島田駅着21:31

*詳細は、島田市「伊太和里の湯」で検索

*自動車で来る方は、「伊太和里の湯第二駐車場」に止めてください。
伊太和里の湯に自動車を駐車する方は、伊太和里の湯利用が前提です。

*集合時間は何となく厳守でお願いします。事前に参加申込みされず、飛入り参加の方は、当方で把握出来ませんので時間に遅れた場合、既に移動している可能性があります。  
タグ :案内
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 18:05Comments(5)ご案内