★参加者募集★ミニトランス・ジャパン・アルプス・レース事務連絡 ←ここクリック
★参加者募集★ミニトランスジャパンアルプスレース!畑薙ダムから大浜海岸まで ←ここクリック みんな読んでね♫♫【静トレ宣言 ←ここクリック

2015年08月19日

参加者募集‼第16回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会in【しまだ大井川マラソン練習会】

参加者募集‼第16回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会in【しまだ大井川マラソン攻略練習会

今回の交流会は、ランニングです170

10月25日(日)開催の『しまだ大井川マラソン』に向けてみんなで練習しませんかicon43


1人では、長い距離の練習がなかなか出来ない方emoji52

いい練習方法がわからない方169

ランニング初心者の方emoji52

みんなで走って、しまだ大井川マラソンを完走しましょうface22



・・・・・・・・しかし

それだけでは、足りません・・・・・・・

しまだ大井川リバティマラソンには、魔女が潜んでいます・・・

そう
かの有名な『リバティの魔女』です。

この魔女をやっつけて、しまだ大井川マラソンを完全攻略しましょうemoji02


*開催日: 平成27年 9月13日(日曜日)

*集合時間: 8:00

*集合場所:【島田市大井川河川敷・大井川緑地公園運動広場・リバティコース】 ← 詳細はここクリック

*解散時間:11:30(目安)

*参加対象者
・ランニング初心者。

・ランニングが好きな方。

*参加資格
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*練習内容
・しまだ大井川マラソンのコースでもある島田リバティコースをランニングします。

・ランニングのペースと距離は、参加者各自の自由です。自分のコンディションに合わせて走って下さい。

*コース概要
・コースは、信号機、一旦停止などありません。

・途中、水道お手洗いもあります。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄

*必須持ち物
・飲料。9月中旬の開催ですので、気温が上昇しています。飲料無しでの参加は出来ません。飲料は、各自がスタート地点で補給しますので、携行する必要はありません。

・塩分&ミネラル

*あったら便利アイテム
・GPS時計

・ランニング帽子

・サングラス

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。

・9月中旬の開催です。気温上昇による熱中症、脱水症に十分に注意して下さい。

・9月の日差しは、強いです。日焼け対策は各自行ってください。

重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


*島田市リバティコース情報

・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

・パワースポットはありません

*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流を目的としています。

*当サークルは、営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。

*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 05:38Comments(5)ランニング

2015年06月14日

レポート♪♪【第10回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会】in静岡市大浜海岸

静岡市大浜海岸で静トレ交流会を開催しました


毎回恒例の自己紹介ですicon43


ニックネームと次に参加する大会を発表していますicon35・・・・・・・・・そして年齢は・・・・

サークル活動中は、全員18歳です(^◇^)


みんなで千鶴さんのニックネームを考えてます。

千鶴さんは、ニックネーム考えていませんでしたface15

よっしゃーさん「餃子でいいじゃん」

千鶴さん「みなさんemoji02ぎょうざ子で~すよろしくお願いしま~す♪♪

・・・・・・・・・・・・・本人が喜んでいるからいいのか156


集合写真のポーズをどうするかで、ぎょうざ子さんが、わちゃわちゃしています151

よっしゃーさん「顔、写ってなくていいからemoji42

ぎょうざ子「は~い


いくぞー!!

ぎょうざ子さん・・・・・・・・後ろ向きとは(≧▽≦)


ぎょうざ子さんが、軽やかに疾走していますface22

この頃には、ぎょうざ子さんのニックネームが「ラー油ちゃん」に変更になりましたemoji06


みんな笑顔でRUNですね196


今日は、雨になるかと冷や冷やしましたが、結局雨は全く降らず、むしろ曇ってて走りやすい日でした


ラー油ちゃんが跳ねています。

油が跳ねていますemoji21

乱舞していますface25







いつもは、一番元気さんのフーミン・Pですが、今回は、ラー油ちゃんに喰われてしまっていますねface25

フーミン・Pの存在が遠くに感じますemoji21


大浜海岸の雰囲気は、こんな感じですemoji52


大浜海岸と言えば、トランス・ジャパン・アルプス・レースのゴール会場です。


トミーわんちゃんは、昨年のTJARの応援で、大浜海岸に徹夜でいました。


選手の姿が見えたときは、自分の事のように本当に嬉しくて、感動して(喜)

大会の応援でこんなに楽しくて、興奮したのは初めてでした。



うおーーーーーー!

すげーーーーーー!!

かっこいいィィィーーーー!!!



みんなの足取りも軽やかに、堤防を駆け抜けます。

大浜海岸の堤防コースは、今回の集合場所である中島テニスコートからだと、約3キロ、往復6キロあります。

今回の交流会では2往復しました。


2本目のRUNでは写真の左端に見えるクロスカントリーコースを走りました。

トミーわんちゃんの大好きなクロスカントリーコース(^◇^)

ちなみに静岡市のど真ん中に未舗装の土手を発見したので、どこまでクロスカントリーなのか、今度調べてきます♪♪


ルンルン169


RUNRUNicon62


楽しいね191


みんなで走ると楽しいね166


emoji04



ここで、フーミン・Pが、自分もTJARのゴールの感動を味わいと言い始めましたemoji06

フーミン・P「トミーさん、写真とってくださいよemoji13

トミーわんちゃん「・・・う、うんemoji06

フーミン・P「いきますよ~emoji43


・・・emoji06


・・・・・emoji06


・・・・・・・・emoji06emoji06


フーミン・P「どうです172


うおーーーーーー!

すげーーーーーー!!

かっこわりィィィーーーー!!!

(心の叫び)



1往復したのでエイドで小休憩中ですね164


2往復目は、やっぱり砂浜RUNでしょemoji15
砂浜RUNは、体の芯にくるいい疲労感がありました。



シャキーンemoji02決めっemoji02



RUN後は、静トレ恒例のおやつ会ですemoji13

いつもの事ですが、これが楽しい167


トレランのバックパックの話題が出ました。
シューズの話題も出ました。


みんなでアイテムの情報交換ができるので、高額アイテムを買う際でも失敗が少なくなるのもメリットですよね193





帰りにラー油ちゃんが名刺をくれました。

もちろん食べに行きますemoji37

ビールもあるってicon36
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 19:29Comments(7)ランニング

2015年06月13日

あしたの静トレ大浜海岸交流会の開催について

あしたの大浜海岸交流会の開催について

あしたのお天気が急に心配になってきましたemoji07

14日(日)の静岡市の天気予報(14日5:00時点)

6:00~12:00 降水確率50%

12:00~18:00 20% 

弱雨 → 小雨

降水量1ミリ → 1ミリ未満 

14日 6:00~12:00までは一時雨。12:00以降は曇りです。

天気は午後も一時雨のようです。

風は殆ど無いようです。

6月中旬であり、気温も低くはなりません

という事で、あしたの大浜海岸交流会は、
予定通り開催します。

・カッパ等の雨具を用意して下さい。

・ランニング帽子があると、帽子のひさしで雨が防げて便利です。

14日の段取りについて

午後に向かって天気は回復傾向です。

中島テニスコート隣の広場には、雨宿りできる休憩所があります。

休憩所は集合場所のすぐ近くにあります。

もし、集合した時に雨が降っていれば、休憩所で、

『ナイスなビニールウェア作成講座』

開催して、雨が弱くなるのを待ちます。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:40Comments(2)ランニング事務連絡

2015年06月13日

参加者募集‼【第13回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会】in静岡市用宗海岸

参加者募集‼【第13回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会】in静岡市用宗海岸


今回の交流会は、ランニングです170

会場は、静岡市用宗海岸(楽)です。

堤防沿いのコースは、自動車や信号機の心配もありませんicon43

ランニングを始めてみたい方emoji42

他のランナーと交流したい方emoji43

ランニング未経験者&初心者歓迎の静トレ交流会emoji42です。


*開催日: 平成27年 7月12日(日曜日)

*集合時間: 8:00

*集合場所:【静岡市用宗海岸堤防の駐車場】 ←ここクリック

*解散時間:11:00(目安)

*交流会終了後は、バーベキュー的なことします・・・・・

*参加対象者
・ランニング初心者。

・ランニングが好きな方。

*参加資格
・ランニング経験が無くても、日常的に何らかのスポーツをされている方。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*練習内容
・海岸の堤防コースをランニングします。各自のペースで自由に走って下さい。

・足腰を鍛えたい方は、砂浜を走ることも出来ます。

*コース概要
・堤防コースは、走りやすく、危険個所も少ない、途中お手洗いもあります。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄

*必須持ち物
・飲料。7月の開催ですので、気温が上昇しています。飲料無しでの参加は出来ません。

・塩分&ミネラル

*あったら便利アイテム
・GPS時計

・ランニング帽子

・サングラス

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。

・7月中旬の開催です。気温上昇による熱中症、脱水症に十分に注意して下さい。

・7月の日差しは、強いです。日焼け対策は各自行ってください。

重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


*用宗海岸情報
・堤防コースは、走りやすく、危険個所も少ない、途中お手洗いもあります。

・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

・パワースポットはありません

・ランニングだけでは、物足りない参加者emoji02足腰強化に取り組んでいるランナーemoji02
砂浜ランニングに是非挑戦しましょうface15


*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流を目的としています。

*当サークルは営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。ケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。

*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 15:41Comments(2)ランニング

2015年05月13日

ご案内♪♪【静トレ交流会】in静岡市大浜海岸

【静トレ5月のおすすめ記事】
*タイトルをクリックすると、ブログ記事へアクセスできます。

参加者募集‼【トレラン姫様と走ろう♪女子会トレラン】in日本平

女子会トレラン』の下見と打合せに行ってきました


6月14日(日)開催の『静トレ交流会in大浜海岸emoji39』と、

『ランナーバーベキュー大会icon36』の会場探しと、

8月開催の『静トレ的トランス・ジャパン・アルプス・レースごっこ199』と

秋開催の『中秋の名月ナイトRUN196

年末開催予定の『ランナーカラオケ大会193

の下見も兼ねて、用宗駅~用宗海岸~大浜海岸を散策してきました。


大浜海岸交流会の詳細はここクリック


用宗海岸ですicon63
用宗駅から、歩いて500mで海岸に出ます。走っても500mです。
とりあえず、大浜海岸方面へ走ります。


バーべーキュー大会をやるなら用宗海岸が便利です172
駅から近くて、
途中にスーパーもあって買出しは、簡単。
広い駐車所もある。
お手洗いもある。
そして適度な人の混み具合。
夏の夜に燃え尽きそうな予感がしますicon42


用宗海岸につきました。
そのままさらに海岸沿いを走ります。

おや(゜o゜)
にわかに人通りが増えてきました。


ひろい駐車場に、たくさんの車と人・・・・・・・

何事か?イベントか?

高田純次のTVロケか

それとも江頭2:50の単独ライブコンサートか


ちゃんとした事務所のような建物とお手洗いもあります。
ここは、どこ?
初めて来たので、何があるかドキドキですface22


とても広い広場に出ました。
大勢の家族連れicon49
小さなお子達が多いようです。


ここは、公園でした。
『広野海岸公園』と言うそうです。

左手に松林の緑。右手は、駿河湾の深い青196
そして広い開放的な公園emoji52
そこに佇むだけで、楽しい気持ちが湧いてきます。

公園のど真ん中を走って移動していたら、幼い子供たちが、楽しそうに追いかけてきました(^◇^)172


「うるさいemoji21あっち行けicon05


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トミーわんちゃんは残念な人ですicon15icon15


安倍川を渡って、今回の交流会の集合場所である中島テニスコート横の広場につきました。
なかなか広い多目的広場があります。


お手洗いもチェック。
とてもきれいですemoji13


中島テニスコート駐車上の入り口です。


入り口を入ってすぐを右に曲がると、広い駐車場に出ます。


かなりの台数が止められます。


駐車場の入り口をまっすぐ行っても、駐車場があります。
どちらにも停められます。


大浜海岸を走ります。
堤防沿いを快適に走ることも出来ますが、
やはりここは、あえて砂浜を走ってみます。

自動車も信号機も気にせずにのびのび走れるので気持ちがいいです。
2~3キロ程走って折り返します。

8月のお盆時には、『静トレ的トランス・ジャパン・アルプス・レースごっこ』を開催予定です。
こんな感じのイベントですicon62

TJARの感動のゴールシーンを各自がドラマチックに演じるという、素敵でナイスな企画ですface22



再び、広野海岸公園に戻りました。
この公園が気になります。

「なぜ、この公園はこんなにも人が集まるんだ?」
「行くところなら、他にもたくさんあるのに156
「子供も、大人も、アベックもいる・・・・・」
「この公園の魅力はいったい何なんだ201

emoji02
「あの後ろ姿はemoji04

ダッシュで駆け寄る


「これだface16
「このモアイ像みたいなのが、人を惹きつけ、惑わせるに違いないemoji04

ぬわっemoji06こ、これは」


『Ⓢ』のマークemoji02静トレマークではないかemoji02


・・・・・・・・かくして謎は、解明されました

心に爽やかな風が通り抜け、心穏やかになるのを感じました171



妄想していたら、気づかぬうちに小高い丘の上をさまよっていました。
公園と海を一望できて清々しいです。
表示板に海抜16.2mと書いてありました。
これだけ高ければ、津波も心配ないでしょemoji15


公園には、軽食の売店もありました。
走ってここで買って、海を眺めながら食べるemoji43
いいね166

そうそう、『ランナーバーベキュー大会』の会場ですが、
用宗海岸か、大浜海岸が良いと思っていましたが、
結局・・・・・・・・・・・・・・・



藤枝市の『大久保バーベキュー場』がいいと思いました。
※静トレメンバーと要相談

その真意は、トミーわんちゃんに聞けemoji02



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:53Comments(0)ランニングご案内

2015年04月18日

参加者募集‼【第10回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会】in静岡市大浜海岸

参加者募集‼【第10回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会】in静岡市大浜海岸


今回の交流会は、ランニングです170

会場は、静岡市大浜海岸(喜)です。

堤防沿いのコースは、自動車や信号機の心配もありませんicon43

初夏に輝く駿河湾を見ながら、潮風に吹かれて気持ちよく走れるコースですemoji52

ランニングのペースと距離は、参加者各自の自由です。自分のコンディションに合わせて走って下さい。

*開催日: 平成27年 6月14日(日曜日)

*集合時間: 8:30

*集合場所:【静岡市安倍川河口の中島テニスコート隣の駐車場】 ←ここクリック

*解散時間:11:30(目安)

*参加対象者
・ランニング初心者。

・ランニングが好きな方。

*参加資格
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*練習内容
・大浜海岸の堤防コースをランニングします。各自のペースで自由に走って下さい。

・足腰を鍛えたい方は、砂浜を走ることも出来ます。

*コース概要
・堤防コースは、走りやすく、危険個所も少ない、途中お手洗いもあります。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄

*必須持ち物
・飲料。6月中旬の開催ですので、気温が上昇しています。飲料無しでの参加は出来ません。

・塩分&ミネラル

*あったら便利アイテム
・GPS時計

・ランニング帽子

・サングラス

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。

・6月中旬の開催です。気温上昇による熱中症、脱水症に十分に注意して下さい。

・6月の日差しは、強いです。日焼け対策は各自行ってください。

重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


*大浜海岸情報
・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

・パワースポットはありません

・ランニングだけでは、物足りない参加者emoji02足腰強化に取り組んでいるランナーemoji02
砂浜ランニングに是非挑戦しましょうface15

*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流を目的としています。

*静岡トレイル・ランニング・サークルは営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。

*当イベントは、主催者側のやむを得ない事情により、内容変更やイベントの中止を伴う場合がありますのでご了承下さい。その際には、参加者へ事前にご連絡します。尚、軽度な内容変更につきましては、事前連絡を省かせて頂きます。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 16:22Comments(0)ランニング

2015年01月19日

第8回藤枝リバティ駅伝大会のご案内♫

静トレ事務局です。

1月25日(日)の藤枝駅伝のお知らせです。
出走する選手はよく見ておいて下さい171
出走されない方も是非、応援に来てください。169


クリックすると拡大されます。




クリックすると拡大されます。


藤枝駅伝の会場は地味なところにありますので間違えないように注意して下さい。
いつも練習会をしている島田市の大井川河川敷を6キロ下流に行ったところです。
リバティコースの7キロ~8キロ付近が会場です。
当日は交通規制があります。

下流方面から来て河川敷には入れません(Uターン不可)。

必ず上流方面から大井川の土手道路に入ってください。

広域地図 ここクリック

拡大地図 ここクリック
マークがあるのが、土手から河川敷への進入路です。

選手の方の集合時間 8:30
集合場所 トミーわんちゃんが会場の一画にシート引いてますので、そこに集合して下さい。
スタート時間:

【持ち物】
参加料(選手のみ)1,000円
走れる格好

【注意事項】
短距離走は、体への負荷が大きいので、
事前の柔軟体操、ウォーミングアップは入念に行ってくださいemoji13  
タグ :案内
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 17:50Comments(0)ランニングご案内

2015年01月17日

1月18日練習会の事務連絡です‼

静トレ事務局です。

1月18日(日)の練習会の事務連絡です。

明日は、静トレの「藤枝リバティ駅伝大会&静岡マラソン練習会」です。

その日は、同じ会場で島田駅伝が開催されますが・・・・

大会の規模
駅伝コースの設定
会場の広さ等を考慮した結果

予定通り練習会は行えます。

河川敷に入るのに多少混雑するかもしれませんので、10分ほど早めに来てください。

集合場所はいつも通り(13キロ地点付近)です。

目印は「ランニングなのにトレランバックパックをしているトミーわんちゃんです」

練習内容

・アップジョグ
・駅伝練習(距離は当日の皆さんの意見で決めます)、襷の受渡し練習
・距離走(各自の自由なペース&距離)

*開催日:平成27年 1月18日(日曜日)

*集合時間:8:00

*集合場所:島田市大井川河川敷【大井川緑地公園運動広場】 ←ここクリック

*解散時間:11:30(目安)

*詳細は、ブログの最初ページ、一番上の見出しをクリックしてください。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 12:19Comments(5)ランニング

2014年12月29日

参加者募集‼【静岡トレイル・ランニング・サークル練習会】藤枝リバティ駅伝大会&静岡マラソン練習会!

参加者募集‼【静岡トレイル・ランニング・サークル練習会】藤枝リバティ駅伝&静岡マラソン練習会

*開催日:平成27年 1月18日(日曜日)

*集合時間:8:00

*集合場所:島田市大井川河川敷【大井川緑地公園運動広場】 ←ここクリック

*解散時間:11:30(目安)
 
*参加対象者:ランニングが好きな方。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。



フルマラソンの完走



そして攻略のポイントは、




ずど~んemoji02




『ロングランニングemoji02です!!


そして1か月前のロングランニングがめちゃくちゃ重要です。

1人ではなかなか出来ないロングランニングに挑戦しましょうicon62

もちろんロングランニングは無理だけど、練習会に参加したい方も歓迎です。
ファンRunの方も大歓迎face22
練習会に来れば、フルマラソン経験者が何人もいますから、完走の為のアドバイスや自己ベストを出す為のアドバイスもたぶん聞けますemoji06






1月25日(日曜日)


静トレが駅伝に挑戦emoji02


2チームのエントリー


駅伝の完走



そして攻略のポイントは




ずど~んemoji02



1月2日、3日の
箱根駅伝を観ることですicon62




*練習内容

大井川リバティコースのランニング。各自のペースで自由ですicon51

ファンRunの方 ➡ 10キロ前後。ペースも距離も自由。とにかく楽しく走ってください。

フルマラソン完走が目標 ➡ 20キロ以上もしくは2時間以上のランニング。ペースは自由。

サブ4が目標 ➡ 25キロ以上のランニング。6分~7分/キロのペース

サブ3.5が目標 ➡ 25キロ以上のランニング。6分以上/キロのペース

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄

icon35注意事項icon35 
*水分と塩分補給は各自お願いします。
リバティコースには、いくつかの水道がコース脇にありますので、それを利用することも可能です。

*公園内に御手洗いあります。でもあまりちゃんとしてない。
高根山の御手洗いには及びませんね・・・・・・・・・・・・あそこ5か所もあるから

*当イベントは、静岡トレイル・ランニング・サークルが主催するイベントであり、営利目的で行うものではありません。参加される方々がトレイルランニングやランニング、そして自然を楽しみ、ランナー同士の交流する事を目的としています。

*静岡トレイル・ランニング・サークルは営利目的の活動では無い為、ケガや事故に関しては全て自己責任となります。当サークルはケガや事故に関しては責任を負えません。その為参加される方は、傷害保険等に加入されておくことを勧めします。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 19:59Comments(4)ランニング

2014年12月01日

参加レポート‼『第31回井川もみじマラソン』

参加レポート‼『第31回井川もみじマラソン』

玉川トレイルランニングレースの一週間後。
井川もみじマラソンに参加してきました♫
去年に続き2回目の参加です。
今年は、静トレからやっさんとヤマさんも参加
うれしぃ~icon35
やっさんはなんとご家族皆さんでの参加ですicon48

大会会場は、リバウェル井川スキー場。
静岡市役所から自動車で約2時間の所です。
静岡市役所から会場直通の選手用バスが出ています(要予約、有料)。



今回は南アルプスがユネスコのエコパークに登録された事もあり、
そんで市役所による井川地区の地域振興の一環もあり、
バスは無料emoji01
しかも観光バスによる送迎emoji02



会場まで2回の休憩時間もあり、快適なバス旅です。
標高が高くなって気温が下がってきたから、霧が出てきましたよ。



休憩した所では、地元産品の直売をしていました。
去年は、会場でわさび漬けと梅干を買いました。
地元の方の手作りわさび漬けと梅干は美味しいかったなぁ~



・・・・・・・・・・・・・・去年(-_-)
そう、去年。
第30回井川もみじマラソンです。
なぜ、井川もみじマラソンに参加したのかって?

「田舎マラソンを味わいたいかったから」
「きれいな紅葉に染まる井川を見たかったから」

いいえ違いますemoji02
それはこの大会が

参加選手がビックリするくらい少ないからです!

第29回ハーフの部参加者 44名!
第30回ハーフの部参加者 39名!

小学校の持久走の授業かemoji04・・・・・・・・と思える程の規模
これだけマイナーで、参加者も少なければ当然早い選手はいないはず。

マラソンブームを追い風にマラソン大会のエントリー数は増加の一途。
今や1万人級のマンモス大会も珍しくなくなり、地方のマイナーなハーフマラソンでも2,000人以上の規模
そんな昨今のマラソン大会において参加者40名程度とは。
しかも昨年参加の際に事前調査した所、どうやらトミーわんちゃんのレベルでも上位が狙える・・・・・
いや、上位どころか3位入賞も狙える

奇跡!
奇跡ですぞ191
どんなに小さな大会でもいい!
一度でいいから表彰台に立ってみたいemoji02
トミーわんちゃんの夢が叶うemoji02


そう思って参加した昨年の第30回井川もみじマラソンだったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それがなんでトップの選手が1時間15分なんだよ~emoji06
なんでトミーわんちゃんが参加した年だけ異常にレベルが高いんだよ~emoji06emoji06
例年と違うぞ!
1時間20分を切る選手が3名もいてicon15icon15






【2013.11.10 井川小学校校庭にて】



もみじ舞い散る校庭の

砂で描いた我が心

汗と涙で消えて逝く








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれから十月十日


今度こそは!
今年こそは!
去年の雪辱を晴らすemoji11
その為に練習を積み重ねてきたemoji02

秘技
無走転生』・・・・・本当の悲しみを知る者だけが使える技
を使い、何としても3位入賞は果たす・・・・・
否!!!
『無走転生』を使えば、3位入賞どころか、優勝もあり得るべっ!!
むフフフface25



無走転生

・・・・・・本当の悲しみを知る者だけが使える技


静岡トレイル・ランニング・サークル内でのみ伝わる門外不出のランニング・スキル。


その技は、サークル外部の人に口外禁止はもちろんのこと、サークル内でも口に出す事さえ憚れる秘技。


静トレ練習会参加ポイントを10ポイント集めると、もれなく教えてもらえる。





妄想してたら会場に着きました。
リバウェル井川スキー場です。
会場では、お蕎麦屋やら串焼きやら地元産品やら売っていて、にぎにぎしてお祭りな感じがしてきました。
この地元の方々の手作り感のある会場がいいんだよねぇ~emoji43
会場はスキー場だけあって広々としています。

早速、大会受付場所に行きます。
参加者が少ないから全く混まない、待たない。スムーズで快適な大会です。

「えーと受付、受付・・・・・・・・・・・・・げ、げっemoji04
望月将悟emoji02・・・・

なんで、なんでemoji06
なんでもっちゃんが、エントリーしてんだよ~face16
しかもエントリーリストに載っている名前は全員印刷されているのに、
もっちゃんだけ思いっきり手書きだよっicon11
当日飛入り参加感まる出しじゃぁ~ん

さては
さては、
トミーわんちゃんに挑んできたな156
先週開催された玉川トレイルランニングレースでのトミーわんちゃんとの激走では飽き足らず
井川もみじマラソンでも挑んでくるとは
一度ならず二度までも、我が企みの前にたちは立ちはだかるとは
よーし
受けて立ってやるぜemoji13




ふ~~、
受付で大騒ぎして、一人大興奮のまま、大会会場の選手控え場所まで移動します。
スキー場施設の中です。
綺麗だし、快適です。
ここでは食事も出来ます。
カレーライス
カレーそば
カレーうどん・・・・・・・・・・・余程カレーに自信がある様子emoji28
スタート時間まで余裕があったのでカレーうどんを食べちゃいました。
美味しかった(^_^)
トイレも混まないし、最近のどの大会にも無いこのくつろぎ感はいいよねぇ~160



スタート時間が近づいてきました。
みんなで大会参加の気合いのポーズですface25
山さん気合い入ってます!
やっさんは、家族総出で参加です。
いいよねぇ~emoji49
井川もみじマラソンは、2.5キロ、5キロ、10キロレースも開催されていて
子供さん達の参加が多いです。
こちらのレースは参加者も多く各種目、例年100名くらいいます。
山さんとトミーわんちゃんは、ハーフの部に参加。
やっさんは10キロの部。
やっさん奥様は5キロの部。
子供さんは、2.5キロの部参加です。
奥様は大会デビューですicon51
しかも奥様は、ゴミ袋ウェアデビューでもありました。
ナイスなゴミ袋ウェアの着こなしについては、『静トレマガジン』で特集予定です。


この大会のコースは、事前情報がほとんどありませんでした。
従来の井川の住宅街を走るコースから
リバウェル井川スキー場を起点として山伏方面へと続くロードのコースへと全く変わってしまいました。
我がライバルもっちゃんの情報によると
「ず~~~~~~~~とっ登って」
「ず~~~~~~~~とっ下るよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でした。

インターネットにも地図は無いし、
大会パンフレットの地図も要領は得ないし



とにかく走るしかない。

そしてスタート!
スキー場から道路に出るまでは急坂を下ります。
その後
「ず~~~~~~~~~~~~~~~~~とっ登ぼりましたface16
千葉山のロード、高草山のロードのような急坂ではなかったですけど、ひたすら登る。
途中3か所程下る箇所がありましたけど、500メートルも下ればまた登りが始まります。
所々急坂が待ち構えているし、
とにかくコース状況がわからないのでペース配分ができないemoji06
これは精神的にツラい(>_<)
我がライバルもっちゃんが早々と折り返してきて
「おー!頑張って!!」
爽やかな笑顔で猛スピードで下っていきました。

もうダメ
こっちは心が折れそうicon15

やっと、
やっと、折り返しだemoji52
そしたら今度は
「ず~~~~~~~~~~~~~~~~~とっ下りましたface16
ハーフの後半で疲労している足に、このロードの下りはきつい。
しかも10キロ続く・・・・・・・・・。

道路から会場に入る急坂(約300メートル)では、歩く寸前。ヨレヨレぇ~emoji21
あ、脚が持たない。もうダメだぁ~
思わず後ろのランナーを確認
156歩いてる。何とかなる。




そしてゴール♫♫
やった!
嬉しい~~face22emoji02
コースは厳しいコースでしたけど
久しぶりにゴールして嬉しい大会でした。

山さんも間もなくゴール!
やっさん&ファミリーも先に無事ゴールしていました。
いや~みなさん、お疲れ様でした。


参加賞はこんな感じicon27
参加料(3,000円)の割には充実の景品です。


地元産品、もちろん買いました。
わさび漬けも買いました。
分かります?
なめこを買ったんですけど、おっきいのです。
しかもこれはミドルサイズです。
それでもスーパー売っているものの3~4倍はあります。
もっと大きななめこも売ってました。

来年もでるよemoji13
そして今度こそ、紅葉を観ながら飲んだくれてやるのさっ160  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 21:48Comments(11)ランニング