★参加者募集★ミニトランス・ジャパン・アルプス・レース事務連絡 ←ここクリック
★参加者募集★ミニトランスジャパンアルプスレース!畑薙ダムから大浜海岸まで ←ここクリック みんな読んでね♫♫【静トレ宣言 ←ここクリック

2019年03月10日

参加者募集‼第72回静トレ交流会【トレランデビューだ!静岡市賎機山②】

第72回の交流会会場は、静岡市賎機山第2弾です。

静岡市の繁華街からスタートでき、気軽に楽しめる都会のオアシスのようなトレイルコースです。

静岡県5大里山トレイルコースの一つです196

山の稜線を気持ち良く走れるコース・・・・。

そして今回の交流会のテーマは
トレランデビュー応援企画emoji42

トレランをやってみたい・・・・・だけど

どこを走ればいいか分からないemoji02

どんな持ち物が必要か分からないemoji02

走り方がわからないemoji02

そんな方の為の静トレ企画ですemoji02

トレラン経験者も基本を再認識する機会です!

*開催日:平成31年 4月21日(日曜日)

*集合時間:8:30

*集合場所:【JAしずはた支店の隣の駐車場】 ←ここクリック

*解散時間:12:00(目安)

*トレラン参加対象者
・トレイルランニング未経験者&初心者
・トレイルランニング経験者

*コース概要
・トレイルランニング未経験者・初心者 ➡︎【ショートコース】ロード1キロ→賎機山縦走約7.5キロ→バスにて戻る。

・トレイルランニング経験者(中級者) ➡【ロングコース】ロード・賎機山往復約17キロ

・トレイルの高低差は小さく、急坂などのアップダウンもほとんどありません。走りやすく、危険個所も少ない、初心者向きのいいコースです。

・トイレは、スタート地点の鯨ケ池と折返し地点の浅間神社の2か所にあります。両方ともちゃんとしたトイレです。

・常に民家が近くにあり、エスケープしやすいです。

・鯨ケ池と浅間神社に飲料自動販売機があります。

・鯨ケ池に駐車場はありません。別の場所に駐車します。遅れてきた場合、駐車場までの案内が出来ません。時間厳守でお願いします。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブも可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。ロングコースは1リットル以上。ショートコースは500ミリリットル。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。

・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で3〜5キロ程度以上)。

・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 19:58Comments(2)トレイルランニング

2019年03月10日

参加者募集‼第71回静トレ交流会【トレランデビューだ!静岡市賎機山】

第71回の交流会会場は、静岡市賎機山です。

静岡市の繁華街からスタートでき、気軽に楽しめる都会のオアシスのようなトレイルコースです。

静岡県5大里山トレイルコースの一つです196

山の稜線を気持ち良く走れるコース・・・・。

そして今回の交流会のテーマは
トレランデビュー応援企画emoji42

トレランをやってみたい・・・・・だけど

どこを走ればいいか分からないemoji02

どんな持ち物が必要か分からないemoji02

走り方がわからないemoji02

そんな方の為の静トレ企画ですemoji02

トレラン経験者も基本を再認識する機会です!

*開催日:平成31年 3月31日(日曜日)

*集合時間:8:30

*集合場所:【JAしずはた支店の隣の駐車場】 ←ここクリック

*解散時間:12:00(目安)

*トレラン参加対象者
・トレイルランニング未経験者&初心者
・トレイルランニング経験者

*コース概要
・トレイルランニング未経験者・初心者 ➡︎【ショートコース】ロード1キロ→賎機山縦走約7.5キロ→バスにて戻る。

・トレイルランニング経験者(中級者) ➡【ロングコース】ロード・賎機山往復約17キロ

・トレイルの高低差は小さく、急坂などのアップダウンもほとんどありません。走りやすく、危険個所も少ない、初心者向きのいいコースです。

・トイレは、スタート地点の鯨ケ池と折返し地点の浅間神社の2か所にあります。両方ともちゃんとしたトイレです。

・常に民家が近くにあり、エスケープしやすいです。

・鯨ケ池と浅間神社に飲料自動販売機があります。

・鯨ケ池に駐車場はありません。別の場所に駐車します。遅れてきた場合、駐車場までの案内が出来ません。時間厳守でお願いします。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

*必須持ち物:
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブも可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。ロングコースは1リットル以上。ショートコースは500ミリリットル。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。

・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で3〜5キロ程度以上)。

・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 11:33Comments(2)トレイルランニング

2019年02月22日

MGCをみんなで観よう❢



マラソングランドチャンピオンシップ


オリンピック代表を決める大会

いやemoji02


日本最強のランナーを決める大会であるemoji02


日本全国から実力、実績のあるランナーが集結する・・・・・・・・・

こんなにも豪華なマラソン大会はいまだかつてなかった。

ランナーなら、これ程の大会を見逃しはしないemoji02

そしてこの大会を一人で観るのはもったいないemoji15

だからみんなで集まってMGCを観戦しよう

開催日:平成31年 9月15日(日曜日)

集合時間:8:30予定時間です。

*MGCスタート時間:9:00(予定時間)

注意】MGCの正式なスタート時間は、まだ決まっていません。正式なスタート時間が決まり次第、集合時間も決定します。

*集合場所:まだ決めていません。比較的大きなテレビがあって、飲んだり食べたりできる場所を探します。候補地としては、カラオケ店などを考えています。

*解散時間:12:00(目安)

*参加費:部屋代と飲食代実費です。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 19:12Comments(3)事務連絡

2019年02月22日

静岡マラソン2019の集合場所ご案内♫

待ちに待ったemoji02
静岡マラソン2019の開催です(寿)

走らない方も応援に是非参加しましょう!!

そしてマラソン大会の最も重要なイベントは、

打上げですemoji02

打上げこそがマラソン大会です㊗㊗㊗♫♫♫

【開催日】
2019年2月24日(日)

【静岡マラソン集合場所】

会場案内図の赤い大きな矢印の場所に集合です。
公園中央の『Cグループ荷物預かり所』の隣です。



この場所です。

【集合時間】
6:50

フルマラソンスタート時間 8:20

静岡マラソンは、荷物預かりやスタート整列に制限時間が設けられていて、
時間はかなりタイトになっています。

しかも参加人数が多いので、混雑が予想されます。
スタートの1時間30分(それが6:50)には会場にいた方がいいと思います。

【打上げの案内】
【場所】 目利きの銀次清水駅前店 ←ここクリックでグーグルマップ表示

時間 14:30



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 18:46Comments(0)事務連絡

2019年01月27日

参加者募集‼【静岡マラソン練習会①】


今回の交流会は、ランニングです170

2月24日(日)開催の『静岡マラソン』に向けてみんなで練習しませんかicon43


1人では、長い距離の練習がなかなか出来ない方emoji52

いい練習方法がわからない方169

ランニング初心者の方emoji52

みんなで走って、静岡マラソンを完走しましょうface22



*開催日:平成31年 2月17日(日曜日)

*集合時間:8:00

*集合場所:【島田市大井川河川敷・大井川緑地公園運動広場・リバティコース】 ← 詳細はここクリック

*解散時間:11:30(目安)

*参加対象者
・ランニング初心者。

・ランニングが好きな方。

*参加資格
・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

コース概要・練習内容
・ランニング専用コースである島田リバティコースをランニングします。

・ランニングのペースと距離は、参加者各自の自由ですemoji13

・コースは、信号機、一旦停止などありません。

・途中、水道お手洗いもあります。

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。

・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛

・メールに下記内容を記入して送信してください。

・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。

・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

・お問合せ。ご質問も水野迄メールして下さい。

注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物
・飲料。晴れると気温が上昇します。飲料無しでの参加は出来ません。
飲料は、各自がスタート地点で補給しますので、携行する必要はありません。
練習会のスタート地点に水道があります。

・塩分&ミネラル

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。

・帽子やサングラスなどの日よけ対策は各自行ってください。

重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 12:43Comments(0)ランニング

2019年01月26日

参加者募集‼第69回静トレ交流会【焼津アルプス】




駿河湾と富士山を一望できる満観峰・・・・・

静岡県中部地区で最も人気のあるトレイルの一つ。

しかしこのトレイルの魅力は、満観峰だけではないemoji15


焼津アルプス


気持ち良く走れる縦走トレイルemoji02

高い安全性(どこでも携帯電話がつながる、エスケープがしやすいemoji02emoji02

そして冬でも暖かいemoji15emoji15emoji15



開催日:平成31年 2月10日(日曜日)

集合時間:8:30

*集合場所:【つたの細道公園】 ←ここクリック

・国道1号バイパス、道の駅宇津ノ谷峠岡部側のすぐ近くにあります。

・駐車場は、十分にあります。

*解散時間:12:00(目安)

*コース概要
・つたの細道公園➡トレイル約3.5キロ➡満観峰➡トレイル約2キロ➡丸子富士➡トレイル約2キロ➡朝鮮岩➡トレイル約1キロ➡小野藥師寺➡ロード2キロ➡マックスバリュー静岡丸子店➡バスにてスタート地点まで移動。

・全行程約11キロ。

・静鉄バスにてスタート地点まで戻ります。

・累積標高差は、約1,000mあります。

・お手洗いは、スタート地点の「つたの細道公園」と下山してすぐの「セブンイレブン」にあります。

*トレラン参加対象者
・トレイルランニング初心者(トレラン未経験でもハーフマラソンは走れるレベル)
・トレイルランニング経験者(中級者)

*参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。
その為以下のように参加資格を設けました。

・ハーフマラソンを問題なく完走出来る方。

・ハーフマラソンを走れるレベルであれば、トレラン未経験者も参加できます。

・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期活動です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

*必須持ち物
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍
手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。500リットル以上。トレイルの途中で水を調達することは出来ません。
十分な水を持って移動して下さい。


・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:39Comments(3)トレイルランニング

2018年12月19日

静岡市【麻機遊水地クロスカントリーコース】のご紹介

クロスカントリーコースemoji02


箱根駅伝王者の青山学院大学も大学敷地内にクロスカントリーコースを持っています。

日本男子マラソン最高記録保持者の大迫傑も普段の練習でクロスカントリーを取り入れています。

そして「不整地を走ることは、フォームを綺麗にする一番の近道ではないかと思います。」と発言しています(NHKクローズアップ現代にて)。

このようにマラソン界では、名だたる団体、選手がクロスカントリーコースを取り入れて大注目です。

しかし、私たちのような市民ランナーは、クロスカントリーコースを走ることが出来ません。

何故なら、未舗装の走れるコースが無いからです。

未舗装の不整地ならトレイルがあるではないかとなりますが、トレイルは起伏が激しく、木の根や石などの障害物が多く、転倒や捻挫などのリスクが大きいです。また関節への負担も大きなものになります。

それにトレイルを走っているからと言って、フォームが綺麗になるという事は、ほぼ有り得ないと言えます。その証拠にトレイルランナーのフォームがロードランナーよりも綺麗という事は無く、比較しても同じだからです。

大迫傑選手の「不整地を走るとフォームが綺麗になる」という言葉には足りない要素があります。

それは「ある程度速く走る」です。

これは、いくつものランニングの教科書に載っている定説です。

つまりフォームを綺麗にする一番の近道は、「不整地をある程度速く走る」事です。

ケガの心配もせずに、ある程度追い込んで走れるくらいに整備された未舗装のコースで、しかもそれなりの距離1キロ~3キロがあり、欲を言えば周回コースで、トイレも水道もあるコース・・・・・・・・・・・・・・・・あるわけないじゃん、となりますemoji19

あったので紹介しましすemoji02


麻機遊水地・駐車場 ←ここクリックで地図が出ます。


【麻機遊水地第4区画】

麻機遊水地第4区画の一部です。

地図に記入してある赤い線がランニングコースです。

麻機遊水地は、第1区画から第4区画まであり、クロスカントリーコースがあるのは、第3区画と今回紹介する第4区画です。



駐車場です。地図の矢印マークのあるところです。



駐車場にあるトイレです。ランニングコースにトイレがあるというのは重要なポイントですね。



遊水地中央の池です。大きな池で魚や野鳥が多く生息しています。

見晴らしのいい景色があると飽きずに走ることができます。



地図の【1】の写真です。

未舗装のコースが続きますが、走りやすいです。



地図の【2】の写真です。

写真の矢印の方向へ折返しのように曲がり、遊水地の中央を走ります。



地図の【3】の写真です。

ここの区間は、すごく走りやすいのでスピードに乗れます。



地図の【4】の写真です。

草野球場があります。



草野球場の隣には、水道があります。

これは便利です。助かります。



地図の【5】の写真です。



この写真は、第4区画全体を周回するコースです。

最初に紹介したコースよりも長い距離を走れますが、一旦道路にでたり、アスファルト区間があったりします。

どちらを走るかは、好みですね。

※注意事項
麻機遊水地のコースはとてもいいコースだと思いますが、一つ欠点があります。

夏から秋にかけては、雑草が生えて走りずらくなります。
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 16:54Comments(3)ランニング静トレマガジン

2018年12月19日

参加者募集‼第68回静トレ交流会【初詣Run2019】


新年最初の交流会は、毎年恒例の初詣Runです

三島市内のパワースポットを巡り(ロードのみです)、静岡県内でも有数の初詣スポット三島市『三嶋大社』を目指しますemoji15


*開催日:平成31年 1月3日(木曜日)

*集合時間: 8:30

*集合場所:JR片浜駅・南口

*解散時間:12:00(目安)

*新年会:12:30(開始予定)

参加対象者

・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で4〜7キロ程度以上)で、ハーフマラソンを問題なく完走できる走力のある方。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

コース概要

・JR片浜駅➡千本松原➡狩野川堤防➡柿田川➡柿田川公園➡源兵衛川➡楽寿園➡三嶋大社

・全行程約16キロです。

・途中、小休憩をしながら移動します。

・お手洗いは、柿田川公園、楽寿園、三島大社などにあります。

・飲料は、街中の自動販売機にて随時補給出来ます。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。

必須持ち物
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。

・ランニングシューズ。

・飲料。500cc以上。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。

重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 07:43Comments(2)ランニック

2018年11月23日

参加者募集【島田市千葉山GR&忘年会】

参加者募集‼第67回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会in【島田市千葉山GR&忘年会

毎年恒例icon35一年の締めくくりは、やっぱりここface22

千葉山GR(ゴールデン・ルート)


静岡県5大里山トレイルの一つicon51


駐車場完備emoji02


銭湯完備emoji02emoji02


自動販売機、お手洗い完備emoji02


そうそれだけではない❢❢

千葉山と言えばemoji43
県内最高ランクのパワースポットemoji42


神秘的で厳かな聖なるエリアemoji02

それよりも!何よりも!
さらに大事なイベントがあります!!!

千葉山GR終了後・・・・・・
クリスマス・忘年会2018】の開催です㊗㊗㊗


*開催日:平成30年12月16日(日曜日)

*集合時間:8:30

*集合場所:島田市田代の郷温泉 伊太和利の湯」島田市88-1。
【島田市伊太和利里の湯】 ←ここクリック
車は、第二駐車場に止めて下さい。
伊太和里の湯の道向かいにある舗装されていない駐車場です。

*解散時間:13:00(トレラン終了目安)

*トレラン終了後 ➡ 静トレ【クリスマス・忘年会】 14:00開始(目安)

・場所:伊太和里の湯、個室貸切部屋(部屋代割り勘です)。

・今回の交流会集合場所・スタート場所は、島田市伊太和里の湯になっています。
練習会終了後、希望者は伊太和里の湯にて汗を流すことが出来ます。

・入浴料:実費510円

クリスマス会は事前に人数把握の必要がある為、出欠席の連絡を下さい。

・クリスマス・だけの参加も可能です。その際は、必ず事前連絡下さい。

コース概要
・島田市伊太和里の湯をスタートし、千葉山・矢倉山を周回します。

・千葉山の標高は500mです。走りやすく、危険個所も少ないです。

・千葉山中腹からの眺望は、すがすがしく気持ちいいです196

・お手洗は、コース途中のペンションどうだん、智満寺、ばらの丘公園にあります。

・飲料の自動販売機は、スタート地点の伊太和里の湯、ペンションどうだん、智満寺、ばらの丘公園にあります。

・千葉山GR(千葉山~矢倉山の周回コース) 
ガーミン910XTJの計測、16.40キロ、累積標高差815m(一時高度計がエラーになっていました)
エプソンSF710の計測、15.09キロ、累積標高差895m
同日、同時刻に計測を実施。

・伊太和里の湯(トイレ有り)→ペンションどうだん(トイレ、飲料自販機有り)→千葉山山頂→智満寺(トイレ、飲料自販機有り)→尾川丁仏参道→バラの丘公園(ロード2キロ、トイレ、飲料自販機あり)→矢倉山→伊太和里の湯

・ハーフコース(たぶん12.5キロ)
尾川丁仏参道まではGRと同じ→伊太和里の湯(ロード3キロ)

トレラン参加対象者:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。
・千葉山ハーフコース → トレラン初心者。ハーフマラソンを走れる方。

・千葉山GR  → フルマラソンを走れる方。 

・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で4〜7キロ程度以上)。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの交流会練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。

必須持ち物
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。

・飲料。ロングコースは1リットル以上。ショートコースは500ミリリットル。

・行動食。お昼過ぎまで時間がかかることもあります。必ず軽食を持参して下さい。ゼリー、カロリーメイト、おにぎり、パンなど。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。開催日は12月です。山の頂上付近の風等による体温低下に備えて予備服を一着必ず用意して下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。



【クリスマス・忘年会について】

・14:00から貸切部屋を予約してあります。
騒ぎたい放題ですicon63

・参加費は貸切部屋代(4,620円)を参加人数で割ります。

・飲食は、各自実費です。伊太和里の湯にはお酒類やおつまみ類もあります。

・持込は禁止となっています。 うまく隠して持込んでください。

・クリスマス会にて飲酒の方は、島田駅⇔伊太和里の湯のバスがあります。飲んでも帰れます。
  行き:島田駅発 7:50 ➡ 伊太和里の湯着 8:17
  帰り:伊太和里の湯発:17:25 ➡ 島田駅着17:51

・伊太和里の湯の詳細は、ここクリック➡伊太和里の湯

・バスの時刻表はこちら➡コミュニティバス時刻表「田代の郷温泉線」



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 17:48Comments(1)トレイルランニング

2018年10月30日

参加者募集‼第66回静トレ交流会【沼津アルプス・グルメニック】


紅葉の秋です。

食欲の秋ですemoji02

里山トレイルが気持ちいい季節です

沼津アルプスの季節がやってきました172


今回の交流会は、RUNニックです。



そしてゴール後はグルメスポットを巡るグルメニックを開催します㊗㊗㊗

Runニックとは、「Run」と「ニック」を繋げた造語です。
とても楽しいものです169

同義語にマラニックがあります。
マラニックは、「マラソン」に「ニック」を繋ぎ合わせた造語です。
やはりとても楽しいものです170

ニックとは、「肉」の事です。



開催日:平成30年11月25日(日曜日)

集合時間:8:30(時間厳守)

*集合場所:【JR沼津駅南口】 ←ここクリック

*解散時間:12:00(トレラン終了時間の目安)

* トレラン終了後、沼津港食堂街で食事をします。
新鮮な海の幸が楽しめる魅力的なお店が、いくつもあって迷ってしまうくらいです♫
お土産物店も充実しています。

コース概要
・JR沼津駅南口集合→ロード2キロ→沼津アルプス→トレイル10キロ→沼津港までバス移動→沼津港

・走り足りない方は、沼津港までのバス移動をRUN移動にすることも出来ます。

・県内屈指の有名里山スポットですemoji02

・山の標高は、400m程度で、山の稜線を気持ちよく走れます。初心者向きのいいコースです♪♪

・パワースポット完備emoji02

・森は気持ち良くて素晴らしいface22

・沼津アルプスは、全長13~15キロのコースになりますが、今回は全コースは走りません

・全行程約12キロ。途中休憩しながら走ります。連続して12キロを走ることはありません。


当日の予定コースです。


参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期活動です。

*食事代は各自の実費負担です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。

*トレラン参加対象者:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。

・ハーフマラソンを問題なく完走出来る方。

・ハーフマラソンを走れるレベルであれば、トレラン未経験者も参加できます。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*必須持ち物
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍
手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。1リットル以上。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。飲料は道中の自動販売機などで補給することも出来ます。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料を携行できない方は、参加出来ません。水分補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:01Comments(3)トレイルランニング