★参加者募集★ミニトランス・ジャパン・アルプス・レース事務連絡 ←ここクリック
★参加者募集★ミニトランスジャパンアルプスレース!畑薙ダムから大浜海岸まで ←ここクリック みんな読んでね♫♫【静トレ宣言 ←ここクリック

2019年03月10日

参加者募集‼第71回静トレ交流会【トレランデビューだ!静岡市賎機山】

第71回の交流会会場は、静岡市賎機山です。

静岡市の繁華街からスタートでき、気軽に楽しめる都会のオアシスのようなトレイルコースです。

静岡県5大里山トレイルコースの一つです196

山の稜線を気持ち良く走れるコース・・・・。

そして今回の交流会のテーマは
トレランデビュー応援企画emoji42

トレランをやってみたい・・・・・だけど

どこを走ればいいか分からないemoji02

どんな持ち物が必要か分からないemoji02

走り方がわからないemoji02

そんな方の為の静トレ企画ですemoji02

トレラン経験者も基本を再認識する機会です!

*開催日:平成31年 3月31日(日曜日)

*集合時間:8:30

*集合場所:【JAしずはた支店の隣の駐車場】 ←ここクリック

*解散時間:12:00(目安)

*トレラン参加対象者
・トレイルランニング未経験者&初心者
・トレイルランニング経験者

*コース概要
・トレイルランニング未経験者・初心者 ➡︎【ショートコース】ロード1キロ→賎機山縦走約7.5キロ→バスにて戻る。

・トレイルランニング経験者(中級者) ➡【ロングコース】ロード・賎機山往復約17キロ

・トレイルの高低差は小さく、急坂などのアップダウンもほとんどありません。走りやすく、危険個所も少ない、初心者向きのいいコースです。

・トイレは、スタート地点の鯨ケ池と折返し地点の浅間神社の2か所にあります。両方ともちゃんとしたトイレです。

・常に民家が近くにあり、エスケープしやすいです。

・鯨ケ池と浅間神社に飲料自動販売機があります。

・鯨ケ池に駐車場はありません。別の場所に駐車します。遅れてきた場合、駐車場までの案内が出来ません。時間厳守でお願いします。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

*必須持ち物:
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブも可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。ロングコースは1リットル以上。ショートコースは500ミリリットル。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。

・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で3〜5キロ程度以上)。

・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 11:33Comments(2)トレイルランニング

2019年01月26日

参加者募集‼第69回静トレ交流会【焼津アルプス】




駿河湾と富士山を一望できる満観峰・・・・・

静岡県中部地区で最も人気のあるトレイルの一つ。

しかしこのトレイルの魅力は、満観峰だけではないemoji15


焼津アルプス


気持ち良く走れる縦走トレイルemoji02

高い安全性(どこでも携帯電話がつながる、エスケープがしやすいemoji02emoji02

そして冬でも暖かいemoji15emoji15emoji15



開催日:平成31年 2月10日(日曜日)

集合時間:8:30

*集合場所:【つたの細道公園】 ←ここクリック

・国道1号バイパス、道の駅宇津ノ谷峠岡部側のすぐ近くにあります。

・駐車場は、十分にあります。

*解散時間:12:00(目安)

*コース概要
・つたの細道公園➡トレイル約3.5キロ➡満観峰➡トレイル約2キロ➡丸子富士➡トレイル約2キロ➡朝鮮岩➡トレイル約1キロ➡小野藥師寺➡ロード2キロ➡マックスバリュー静岡丸子店➡バスにてスタート地点まで移動。

・全行程約11キロ。

・静鉄バスにてスタート地点まで戻ります。

・累積標高差は、約1,000mあります。

・お手洗いは、スタート地点の「つたの細道公園」と下山してすぐの「セブンイレブン」にあります。

*トレラン参加対象者
・トレイルランニング初心者(トレラン未経験でもハーフマラソンは走れるレベル)
・トレイルランニング経験者(中級者)

*参加資格:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。
その為以下のように参加資格を設けました。

・ハーフマラソンを問題なく完走出来る方。

・ハーフマラソンを走れるレベルであれば、トレラン未経験者も参加できます。

・マラソン大会に出たことがなくても日常的にランニングの練習を行っている方なら参加可能です。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期活動です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。
*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

*必須持ち物
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍
手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。500リットル以上。トレイルの途中で水を調達することは出来ません。
十分な水を持って移動して下さい。


・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:39Comments(3)トレイルランニング

2018年11月23日

参加者募集【島田市千葉山GR&忘年会】

参加者募集‼第67回静岡トレイル・ランニング・サークル交流会in【島田市千葉山GR&忘年会

毎年恒例icon35一年の締めくくりは、やっぱりここface22

千葉山GR(ゴールデン・ルート)


静岡県5大里山トレイルの一つicon51


駐車場完備emoji02


銭湯完備emoji02emoji02


自動販売機、お手洗い完備emoji02


そうそれだけではない❢❢

千葉山と言えばemoji43
県内最高ランクのパワースポットemoji42


神秘的で厳かな聖なるエリアemoji02

それよりも!何よりも!
さらに大事なイベントがあります!!!

千葉山GR終了後・・・・・・
クリスマス・忘年会2018】の開催です㊗㊗㊗


*開催日:平成30年12月16日(日曜日)

*集合時間:8:30

*集合場所:島田市田代の郷温泉 伊太和利の湯」島田市88-1。
【島田市伊太和利里の湯】 ←ここクリック
車は、第二駐車場に止めて下さい。
伊太和里の湯の道向かいにある舗装されていない駐車場です。

*解散時間:13:00(トレラン終了目安)

*トレラン終了後 ➡ 静トレ【クリスマス・忘年会】 14:00開始(目安)

・場所:伊太和里の湯、個室貸切部屋(部屋代割り勘です)。

・今回の交流会集合場所・スタート場所は、島田市伊太和里の湯になっています。
練習会終了後、希望者は伊太和里の湯にて汗を流すことが出来ます。

・入浴料:実費510円

クリスマス会は事前に人数把握の必要がある為、出欠席の連絡を下さい。

・クリスマス・だけの参加も可能です。その際は、必ず事前連絡下さい。

コース概要
・島田市伊太和里の湯をスタートし、千葉山・矢倉山を周回します。

・千葉山の標高は500mです。走りやすく、危険個所も少ないです。

・千葉山中腹からの眺望は、すがすがしく気持ちいいです196

・お手洗は、コース途中のペンションどうだん、智満寺、ばらの丘公園にあります。

・飲料の自動販売機は、スタート地点の伊太和里の湯、ペンションどうだん、智満寺、ばらの丘公園にあります。

・千葉山GR(千葉山~矢倉山の周回コース) 
ガーミン910XTJの計測、16.40キロ、累積標高差815m(一時高度計がエラーになっていました)
エプソンSF710の計測、15.09キロ、累積標高差895m
同日、同時刻に計測を実施。

・伊太和里の湯(トイレ有り)→ペンションどうだん(トイレ、飲料自販機有り)→千葉山山頂→智満寺(トイレ、飲料自販機有り)→尾川丁仏参道→バラの丘公園(ロード2キロ、トイレ、飲料自販機あり)→矢倉山→伊太和里の湯

・ハーフコース(たぶん12.5キロ)
尾川丁仏参道まではGRと同じ→伊太和里の湯(ロード3キロ)

トレラン参加対象者:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。
・千葉山ハーフコース → トレラン初心者。ハーフマラソンを走れる方。

・千葉山GR  → フルマラソンを走れる方。 

・日常的にランニングの練習を行っている方(週2日以上、1回の練習で4〜7キロ程度以上)。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの交流会練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。

必須持ち物
・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。

・飲料。ロングコースは1リットル以上。ショートコースは500ミリリットル。

・行動食。お昼過ぎまで時間がかかることもあります。必ず軽食を持参して下さい。ゼリー、カロリーメイト、おにぎり、パンなど。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。開催日は12月です。山の頂上付近の風等による体温低下に備えて予備服を一着必ず用意して下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。



【クリスマス・忘年会について】

・14:00から貸切部屋を予約してあります。
騒ぎたい放題ですicon63

・参加費は貸切部屋代(4,620円)を参加人数で割ります。

・飲食は、各自実費です。伊太和里の湯にはお酒類やおつまみ類もあります。

・持込は禁止となっています。 うまく隠して持込んでください。

・クリスマス会にて飲酒の方は、島田駅⇔伊太和里の湯のバスがあります。飲んでも帰れます。
  行き:島田駅発 7:50 ➡ 伊太和里の湯着 8:17
  帰り:伊太和里の湯発:17:25 ➡ 島田駅着17:51

・伊太和里の湯の詳細は、ここクリック➡伊太和里の湯

・バスの時刻表はこちら➡コミュニティバス時刻表「田代の郷温泉線」



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 17:48Comments(1)トレイルランニング

2018年10月30日

参加者募集‼第66回静トレ交流会【沼津アルプス・グルメニック】


紅葉の秋です。

食欲の秋ですemoji02

里山トレイルが気持ちいい季節です

沼津アルプスの季節がやってきました172


今回の交流会は、RUNニックです。



そしてゴール後はグルメスポットを巡るグルメニックを開催します㊗㊗㊗

Runニックとは、「Run」と「ニック」を繋げた造語です。
とても楽しいものです169

同義語にマラニックがあります。
マラニックは、「マラソン」に「ニック」を繋ぎ合わせた造語です。
やはりとても楽しいものです170

ニックとは、「肉」の事です。



開催日:平成30年11月25日(日曜日)

集合時間:8:30(時間厳守)

*集合場所:【JR沼津駅南口】 ←ここクリック

*解散時間:12:00(トレラン終了時間の目安)

* トレラン終了後、沼津港食堂街で食事をします。
新鮮な海の幸が楽しめる魅力的なお店が、いくつもあって迷ってしまうくらいです♫
お土産物店も充実しています。

コース概要
・JR沼津駅南口集合→ロード2キロ→沼津アルプス→トレイル10キロ→沼津港までバス移動→沼津港

・走り足りない方は、沼津港までのバス移動をRUN移動にすることも出来ます。

・県内屈指の有名里山スポットですemoji02

・山の標高は、400m程度で、山の稜線を気持ちよく走れます。初心者向きのいいコースです♪♪

・パワースポット完備emoji02

・森は気持ち良くて素晴らしいface22

・沼津アルプスは、全長13~15キロのコースになりますが、今回は全コースは走りません

・全行程約12キロ。途中休憩しながら走ります。連続して12キロを走ることはありません。


当日の予定コースです。


参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期活動です。

*食事代は各自の実費負担です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。

*トレラン参加対象者:トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。

・ハーフマラソンを問題なく完走出来る方。

・ハーフマラソンを走れるレベルであれば、トレラン未経験者も参加できます。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

*必須持ち物
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍
手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。1リットル以上。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。飲料は道中の自動販売機などで補給することも出来ます。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料を携行できない方は、参加出来ません。水分補給は十分に行って下さい。

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:01Comments(3)トレイルランニング

2018年10月30日

参加者募集‼第65回静トレ交流会【恋するトレイル小笠山♫】


美しい森

極上のトレイル

コースに散りばめられたパワースポット

故にいつしか人々からこう呼ばれるようになった・・・・・・

♡恋するトレイル小笠山♡

高い安全性、分かりやすいコース表示、楽しい周回コース

静岡県内最高の里山コースですemoji02


*開催日:平成30年 11月11日(日曜日)

*集合時間:8:00

*集合場所:エコパスタジアム・西第一駐車場

*解散時間:12:30(目安)

*トレラン参加対象者。トレイルランニングは山の中を走る為、ランニングに比べ体への負担が大きいです。その為以下のように参加資格を設けました。

・ハーフマラソンを問題なく完走出来る方。

・ハーフマラソンを走れるレベルであれば、トレラン未経験者も参加できます。

・現時点でランニング経験が無い方は対象外です。以前ランニングをやっていた方(今はやっていない)も対象外です。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

コース概要

・掛川市エコパスタジアム➡小笠山トレイル北側(トレイル5キロ)➡小笠神社➡小笠山トレイル南側(トレイル5キロ)➡ロード(2キロ)➡法多山➡トレイル(1キロ)➡エコパスタジアム

・全行程約13キロです。

・途中、小休憩をしながら移動します。

・トレイルの高低差は小さく、急坂はほとんどありません。走りやすく、危険個所も少ない、初心者向きのいいコースです。

・お手洗いは、スタート・ゴール地点のエコパと小笠神社、法多山にあります。

・飲料の自動販売機は、エコパスタジアムと法多山にあります。

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期交流会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛
・メールに下記内容を記入して送信してください。
・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。
・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

*お問合せ・ご質問: tomywanchan@gmail.com 水野迄
注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。
初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。
コメント欄へは、申込者のメールアドレス、携帯電話番号は不要です。

*必須持ち物:
・ウィンドブレーカーなどの予備の服。気温低下に備えて予備の服は必須です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。ランニンググローブでも今回は可能。トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・ランニングシューズ又はトレランシューズ。トレランシューズをわざわざ買う必要はありません。

・飲料。500cc以上。

・飲料を携行する為のウエストポーチ、バックパック等。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピング。

・塩分補給の飴、サプリメント

・行動食。ジェルやカロリーメイト、パン、おにぎりなど。

事務連絡と注意事項で~す200

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・飲料、行動食を携行できない方は、参加出来ません。水分、カロリー補給は十分に行って下さい。

・飲料等を手に持って走るのは禁止です。転倒などのアクシデントに備える為です。

重要 → 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。

・散歩されている方がいます。『静トレ15箇条』を守って、歩行者に常に道を譲って下さい。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 19:11Comments(3)トレイルランニング

2018年09月03日

参加者募集‼第61回静トレ交流会【トレランデビューだ!静岡市竜爪山】


今回の交流会のテーマは
トレランデビュー応援企画emoji42

トレランをやってみたい・・・・・だけど

どこを走ればいいか分からないemoji02

どんな持ち物が必要か分からないemoji02

走り方がわからないemoji02

そんな方の為の静トレ企画ですemoji02

今回は、静岡市竜爪山の平山登山道です172

静岡市近隣の方なら、ここは是非知って欲しいトレイルです。

ショートコースなら、初心者でも安心。

特に下りは気持ち良く走れて楽しいですemoji42



*開催日:平成30年9月23日(日曜日)

*集合時間:8:00

*集合場所:【竜爪山平山旧登山道駐車場】 ←ここクリック

・【浜松、藤枝方面から来る方】
国道一号線バイパス静岡市の『瀬名I.C』を降りて、県道201号線(通称竜爪街道)を北上します。スーパー田子重のある方向です。
約9キロ、車で25分かかります。

・【沼津方面から来る方】
国道一号線バイパス静岡市の『鳥坂I.C』を降りて、側道を少し走って杏林堂がある交差点を右折すると県道201号線(通称竜爪街道)に入ります。スーパー田子重のある方向です。

・駐車場はそこそこにあります。

*トレラン終了時間:11:30(目安)

*参加対象者
・トレイルランニング初めての方。
・トレイルランニング初心者及び経験者

コース概要
・ショートコースとロングコースの選択は、当日決めて下さい。

・ショートコース →距離約4.0キロ、累積標高差約350m。竜爪山平山旧登山道~穂積神社~平山新登山道~駐車場。

・ロングコース →距離約8.5キロ、累積標高差約800m。竜爪山平山旧登山道~穂積神社~竜爪山山頂~下りの迂回ルート~穂積神社~平山新登山道~駐車場。

・コースのほぼすべてが日陰です。

・お手洗は、登りの中間地点にある穂積神社にあります。下山のときも穂積神社を通ります。

・飲料の自動販売機は、穂積神社にあります。

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛

・メールに下記内容を記入して送信してください。

・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。

・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

・お問合せ。ご質問も水野迄メールして下さい。

注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。
トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・トレランシューズ。

・飲料1.0リットル以上。穂積神社にジュースの自動販売機があります。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。

・バックパック。行動食、飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。曇りの日は、涼しくなることがあります。

・レインウェア。山の天気は変わりやすい為、念のため用意しておいて下さい。

・捻挫予防のテーピング、又はサポーター

事務連絡と注意事項で~す200

・集合時間に遅れないで下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピングは必ずして下さい。
ケガへの対処は自己責任になります。

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 20:41Comments(0)トレイルランニング

2018年07月29日

参加者募集‼第59回静トレ交流会【夏のコソ練しませんか。静岡市竜爪山】


暑いですface25emoji06emoji06

夏は、暑すぎてランニングの練習が出来ないemoji02

それなら近くの山へ・・・・・・・・

しかしクモの巣が多くて走る気力が喪失・・・・

それなら遠くの山へ。涼しくて、クモの巣も少ない・・・・だけど遠いicon15

そこで比較的近くて、クモの巣が少なくて、コースのほぼすべてが日陰のコースを走りませんか。

夏もコソコソ練習してライバルに差をつけましょう172



*開催日:平成30年8月5日(日曜日)

*集合時間:8:00

*集合場所:【竜爪山平山旧登山道駐車場】 ←ここクリック

・【浜松、藤枝方面から来る方】
国道一号線バイパス静岡市の『瀬名I.C』を降りて、県道201号線(通称竜爪街道)を北上します。スーパー田子重のある方向です。
約9キロ、車で25分かかります。

・【沼津方面から来る方】
国道一号線バイパス静岡市の『鳥坂I.C』を降りて、側道を少し走って杏林堂がある交差点を右折すると県道201号線(通称竜爪街道)に入ります。スーパー田子重のある方向です。

・駐車場はそこそこにあります。

*トレラン終了時間:11:00(目安)

*参加対象者
・トレイルランニング経験者でハーフマラソンを走れる走力のある方。

コース概要
・距離約8.5キロ(ショートカットも可能)、累積標高差約800m。

・竜爪山平山旧登山道~穂積神社~竜爪山山頂~下りの迂回ルート~穂積神社~新登山道~駐車場。

・コースのショートカットも可能です。

・コースのすべてが日陰で、夏でも我慢できる暑さです。

・お手洗は、登りの中間地点にある穂積神社にあります。下山のときも穂積神社を通ります。

・飲料の自動販売機は、穂積神社にあります。

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛

・メールに下記内容を記入して送信してください。

・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。

・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

・お問合せ。ご質問も水野迄メールして下さい。

注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。
トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・トレランシューズ。

・飲料1.0リットル以上。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。

・バックパック。行動食、飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。曇りの日は、涼しくなることがあります。

・レインウェア。山の天気は変わりやすい為、念のため用意しておいて下さい。

・捻挫予防のテーピング、又はサポーター

事務連絡と注意事項で~す200

・集合時間に遅れないで下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピングは必ずして下さい。
ケガへの対処は自己責任になります。

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 22:35Comments(3)トレイルランニング

2018年07月29日

参加者募集‼台風で中止になった【富士山原始林・大樹海トレイル】8月に開催!


7月29日に台風の為中止になった富士山原始林・大樹海トレイルを開催します

コースや集合場所などは変更ありません。

夏でも日陰で涼しい原始林トレイルを満喫しましょうemoji42



*開催日:平成30年8月26日(日曜日)

*集合時間:8:00(時間厳守)

*集合場所:【本栖湖畔駐車場】 ←ここクリック

・新東名新富士ICを降りて、国道139号線西富士道路を北上します。
静岡市の新東名新静岡ICから約1時間で到着します。
距離は、ありますが交通アクセスが良く、意外と早く到着します。

・駐車場は十分にあります。

*トレラン終了時間:12:30(目安)

*参加対象者
・トレイルランニング経験者でハーフマラソンを走れる走力のある方。

・トレイルコースは、岩場、木の根、急坂などはなく、高低差も小さい初心者の為のコースです。
やや距離が長いですが、ランニング経験がある方なら、初トレランの方でも十分に行けます。



コース概要
・距離約18キロ(ショートカットも可能)、累積標高差449m。

・本栖湖畔駐車場~東海自然歩道~青木ヶ原樹海~富士風穴~本栖風穴~富士山原始林~本栖湖畔駐車場。
昨年開催した青木ヶ原樹海トレイルコースとは、大幅に変更になっています。

・コースのショートカットも可能です。急登り、急下りは無く、初心者の方も安心して参加できます。

・コースのほぼすべてが日陰で、夏でも涼しいです。

・お手洗は、スタート地点の本栖湖畔駐車場にあります。

・飲料の自動販売機は、ありません。夏場なので飲料は多めに持ってください。

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛

・メールに下記内容を記入して送信してください。

・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。

・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

・お問合せ。ご質問も水野迄メールして下さい。

注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。
トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・トレランシューズ。

・飲料1.5リットル以上。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。

・バックパック。行動食、飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。富士の麓標の標高900m地点です。
雨が降ればかなり寒くなります。曇りや風が強くても寒くなります。

・レインウェア。山の天気は変わりやすい為、念のため用意しておいて下さい。

・捻挫予防のテーピング、又はサポーター

事務連絡と注意事項で~す200

・青木ヶ原樹海は、『道に迷う』と言う悪いイメージが強いですが、
絶対に迷いませんemoji02
行けばわかります。

・集合時間に遅れないで下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピングは必ずして下さい。
ケガへの対処は自己責任になります。

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 12:55Comments(0)トレイルランニング

2018年07月05日

参加者募集‼第59回静トレ交流会【富士山原始林・大樹海トレイル】







富士の麓の古代の杜






何も語る必要は無い・・・・・・






行けばわかる・・・・・・








富士山原始林・青木ヶ原トレイル





*開催日:平成30年7月29日(日曜日)

*集合時間:8:00(時間厳守)

*集合場所:【本栖湖畔駐車場】 ←ここクリック

・新東名新富士ICを降りて、国道139号線西富士道路を北上します。
静岡市の新東名新静岡ICから約1時間で到着します。
距離は、ありますが交通アクセスが良く、意外と早く到着します。

・駐車場は十分にあります。

*トレラン終了時間:12:30(目安)

*参加対象者
・トレイルランニング経験者でハーフマラソンを走れる走力のある方。

・トレイルコースは、岩場、木の根、急坂などはなく、高低差も小さい初心者の為のコースです。
やや距離が長いですが、ランニング経験がある方なら、初トレランの方でも十分に行けます。



コース概要
・距離約18キロ(ショートカットも可能)、累積標高差449m。

・本栖湖畔駐車場~東海自然歩道~青木ヶ原樹海~富士風穴~本栖風穴~富士山原始林~本栖湖畔駐車場。
昨年開催した青木ヶ原樹海トレイルコースとは、大幅に変更になっています。

・コースのショートカットも可能です。急登り、急下りは無く、初心者の方も安心して参加できます。

・コースのほぼすべてが日陰で、夏でも涼しいです。

・お手洗は、スタート地点の本栖湖畔駐車場にあります。

・飲料の自動販売機は、ありません。夏場なので飲料は多めに持ってください。

参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛

・メールに下記内容を記入して送信してください。

・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。

・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

・お問合せ。ご質問も水野迄メールして下さい。

注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。
トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・トレランシューズ。

・飲料1.5リットル以上。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。

・バックパック。行動食、飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。富士の麓標の標高900m地点です。
雨が降ればかなり寒くなります。曇りや風が強くても寒くなります。

・レインウェア。山の天気は変わりやすい為、念のため用意しておいて下さい。

・捻挫予防のテーピング、又はサポーター

事務連絡と注意事項で~す200

・青木ヶ原樹海は、『道に迷う』と言う悪いイメージが強いですが、
絶対に迷いませんemoji02
行けばわかります。

・集合時間に遅れないで下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピングは必ずして下さい。
ケガへの対処は自己責任になります。

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 22:13Comments(2)トレイルランニング

2018年07月05日

参加者募集‼第58回静トレ交流会【オクシズ梅ヶ島トレイル2018】










深山幽谷
















地平まで連なる山々






蜃気楼の森










静岡市の奥地にemoji02




長大なトレイルがemoji02




トレイルランナーを待っているemoji02emoji02




2018年もやります(⌒▽⌒)
オクシズ梅ヶ島トレイルemoji02emoji02emoji02







*開催日:平成30年 7月22日(日曜日)

*集合時間:8:00(時間厳守)

*集合場所:【梅ヶ島・黄金の湯】 ←ここクリック



・1号バイパスを清水方面(東方面)から来た方は、静岡市の「昭府IC」で降りて下さい。
初めての方は分かりずらいので注意して下さい。

・バイパスを焼津、藤枝方面(西方面)から来た方のルートです。
静岡市の「平和IC」で降りて下さい。
安倍川を渡ったらすぐにあります。

・国道一号線バイパスを降りて県道27号線を北上(途中から県道29号線になります)。1時間かかります。

・駐車場は十分にあります。

*解散時間:15:00(目安)

*トレラン参加対象者
・トレイルランニング経験者
(目安)
(1年以内に)15キロ程度のトレラン大会を完走した方。
(1年以内に)トレラン経験があり、フルマラソンを5時間で完走できる方。

*コース概要
・梅ヶ島・黄金の湯集合➡乗合せて自動車移動➡大谷嶺登山口➡登り3キロ➡大谷崩➡大谷嶺山頂➡八紘嶺山頂➡梅ヶ島温泉街(13キロ地点)➡ロード3キロ➡黄金の湯

・コース全長約13キロ、累積標高差1,200m。

・大谷崩区間は、途中から樹木がなく、日差しが直接当たります。
日焼け対策(帽子、サングラスなど)、脱水対策を行って下さい。

・山の稜線は、森の木陰があり夏でも涼しいです。

・所要時間4時間~5時間(お昼休憩等あり)

・お手洗いは、大谷嶺登山口と梅ヶ島温泉街にあります。

・飲料の自動販売機は、黄金の湯と梅ヶ島温泉街(13キロ地点)にあります。

・ゴール地点は、「黄金の湯」です。
温泉に入ることが出来ます。

*参加費:無料。静岡トレイル・ランニング・サークルの定期練習会です。

*申込方法:メールにてお申し込み下さい。
・メール送信先 tomywanchan@gmail.com 水野宛

・メールに下記内容を記入して送信してください。

・氏名(フルネーム)、携帯電話番号またはメールアドレス。

・事前申込みしていない方でも当日飛入り参加可能。但し、飛入り参加の方は事前に参加が把握出来ない為、集合時間に遅れた場合は先に移動している可能性があります。

・お問合せ。ご質問も水野迄メールして下さい。

注意水野あてのメールが届いていない事例が数件発生しています。
初参加の方への返信は必ず行っています。初参加の方で24時間経過しても、主催者からの返信が無ければお手数ではありますが、ブログのコメント欄へ記入をお願いします。

必須持ち物

・手袋。軍手で十分です。必ず着用して下さい。
トレラン用グローブをわざわざ買う必要はありません。軍手で十分です。

・長ズボンジャージやランニングタイツなど(足を全部覆う格好)。 ジーンズなどの普段着は不可。

・トレランシューズ。

・飲料1.5リットル以上。黄金の湯と梅ヶ島温泉街に自動販売機があります。

・行動食(おにぎり、パン、ジェル)、塩分サプリメント等。
お昼ご飯とおやつを食べる程度に持ってきて下さい。
やや多いくらいが丁度いいです。

・バックパック。行動食、飲料を手で持って走ることは危険な為禁止です。

・予備のウェア。開催日は7月ですが、静岡市の奥地で1500mの山に登ります。
気温低下に備えて予備服を一着必ず用意して下さい。

・レインウェア。山の天気は変わりやすい為、念のため用意しておいて下さい。

・捻挫予防のテーピング、又はサポーター

事務連絡と注意事項で~す200

・静岡奥地の標高の高い山に登ります。すべてが自己責任になります。
自力で完走できる方のみ参加して下さい。

・集合時間に遅れないで下さい。

・捻挫予防の足首サポーター又は、テーピングは必ずして下さい。
ケガへの対処は自己責任になります。

・速いペースで移動することはありませんが、ゆっくり過ぎる移動は時間的に出来ません。
頑張りましょう!

・必須アイテムは安全に関わる事なので必ず持って来て下さい。

・『静トレ拾五箇条』を守れる方。パソコンの画面の左側、スマートフォンでは画面下に記載されています。静トレの魂ですemoji52

重要 ➡ 静トレでは、参加者メンバーをニックネームで呼び合っています。参加される方は、ニックネーム考えてねicon35

・当日は、朝食をとって参加して下さい。

・体調管理に留意にして下さい。前日の深酒は、やめましょう。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by 静岡トレイル・ランニング・サークル(静トレ) at 21:13Comments(0)トレイルランニング